×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||||||||
クリストファー・ノーラン監督のことを 時間の魔術師 と呼ぶ人がいるけど これがよく言ったもので 私も本当にそう思う Huluで見て感銘を受けて しばらく連日見てたんですけど ついBDまで買ってしまった名作『メメント』 ![]() MEMENTO メメントを見たときは
まだクリストファー・ノーラン監督作品を ノーラン監督作品だから観たわけでなく 単純にHuluの映画リストの中でジャケットから サイコホラーかと思って開いてみたら まさかOP見ただけで「これは真面目に見ないと駄目だ」と確信させられるとは このオープニング 極めて芸術的 物語の内容よりも まずこのオープニングのすごさにしびれたわ この映画のストーリーは いきなり事件の結末を先に見せ そこから徐々に徐々に過去へとさかのぼっていく そして、事件の発端へと至るという構成になっている 特徴として 主人公は過去のことはしっかりと覚えているけど あたらしく入る情報を覚えることができないという スタンド攻撃を受けた徐倫みたいなことになってるところ そこがキーにもなってるんだけど 今もHuluで視聴できるので気になる人はぜひ http://www.hulu.jp/watch/526242 ノーラン監督の別作品『プレステージ』だと マジシャンAの日記を読んだマジシャンB ……の日記を読んでるマジシャンA という複雑な形になってて やっぱりノーラン監督の 時間の使い方が面白い 後の作品 『インセプション』や『インターステラー』でも 作中の時間の進み方が大きなポイントにもなっていたし キャラクターの言動が原因で 視聴後にモヤモヤするものが残るような作りになっているけど 基本的に、実はそんなに難しい映画は作ってないのもすごいよね 大筋は結構シンプルだし 深く考えすぎなければかなり分かりやすい映画ばかり 『メメント』と『プレステージ』は それぞれノーラン監督作品と知らずに見て気に入ったからBDまで買ったけど ノーラン監督だし やたら評価高いから観てみよう とBD買ったのがこちら ![]() バットマン ダークナイト おもしろい すごくおもしろいんだけど これまで挙げたノーラン監督作品と比べると そうでもないなと思った( ・ω・) バットマンが好きだと面白かったのかな ところで クリストファー・ノーラン監督作品に マイケル・ケインって良く出てくるよね 私の好きな俳優の一人だからうれしい
余談だけど メメントとプレステージのパッケージデザイン というかパッケージなんだけど 他のBDパッケージみたく青色じゃなく 両方とも黒色になってる ちょっとうれしい
PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<PS3コントローラーの買い替え ~白桃~ | ブログトップ | 無 ~夢~>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|