と言うことで
さっそくだけど
現行プロジェクトや活動関係について書いておくとするよ(;^ω^)
まずは先日から言っている盟友との活動について
『
オルトロスの鐘』という名称のグループを結成しました
ちょうどいい機会だから今、正式に公表するよ
件の友人の足場がしっかりなったのもあって
5月のGWには本格的な活動が始められるかと
主な活動内容は
A.ゲーム実況・雑談ラジオ
B.小説・ゲーム・映像作品の制作
C.音楽
の三つになる予定
二人でするのがA
私が原案、製作
盟友が編集するのがB
どっちもが作曲編曲するも、演奏が盟友になるのがC
(打ち込みももちろんするけどね)
と言ったところか
目下、私がやらないといけないのは
現行プロジェクト『プシロフィトン・プロジェクト』の進行です
改めて説明すると
以前、執筆した『今は遠き夏の日々』のベースとなったものを
構成から練り直して製作中のものです
製作は全て私がやりつつ
相談役と編集に盟友がちゃちゃ入れてくれてる感じ
私が伝えたいことを分かりやすく言葉にしてくれるので助かってます
それで
製作中の物語のコンセプトアートのようなものを
今回アップロードしておきます
まずはこちらの2枚


プロジェクト全体を通して
影響元の『学校の怪談2』のトイレの花子さんのイメージを使っています
仮に今作ってる話が完成して
2作目、3作目を製作するようなことがあったとしたら
それでもメインに据える概念は変わらないので
プロジェクト自体の象徴として
この2枚のコンセプトアートのようなものを念頭に置いて製作しています
プロジェクトのロゴイメージ(案Ω)

以前アップロードしたものとはまた違う
現行プロジェクトのイメージに即したロゴイメージ

のような形にするかも考え中
もっと松葉蘭っぽくしないといけないな(;^ω^)
製作中小説のコンセプトイラスト

キーとなるキャラクターのビジュアル
作中では登場人物の『顔』が一つのカギとなるので
顔のイメージが固定されるようなことは極力しない方がいいんですけどね
(なのでプロジェクトコンセプトアートは後姿で固定)
GWまでにはプロット完成させて
執筆を開始させる予定です
あとは、そうだな
あ

あずささん買っちゃいました(笑)

高さ28cm横30cm奥行25cmという
わがままボデーのかなり大きいフィギュアです


新品3万とかで取引されてるそれを
まあ新品で買いましたよ
2万円で
うん安い!
安いということにしておく!
PS4買って
学校の怪談DVDボックスかって
2月3月は散財いたしました
もう半ばやけになってましたけど今となっては買ってよかった(;^ω^)
散財ってできるときじゃないとほんとにできないですからね
変えるときに買ってよかった
特に(あずささんはともかく)インスピレーション元になるものは揃えておきたい
参考資料参考資料

今の私の机の横にはあずささんがずらり
色違い物と小さいフィギュア以外はこれで揃いました
ううむ
バカの所業
と言うことで色々と遊んでおります
だからと言って仕事をおろそかにしたり
現行プロジェクトやブログ管理をおろそかにするわけにもいかないですが(;^ω^)
く、クラフツを……www(;^ω^)
クラフツ記事も書かねばwww(;^ω^)
やることやりたいことが多くて大変だけど
私はまだ大丈夫だわ
PR