忍者ブログ
別館
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマホゲーの進むべき道を考えさせる名作 ~ケイオスリングス~

ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー

e-STORE専用の特装版


ここ最近のスクエニ作品の中では
間違いなく意欲作の名作


ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー表
ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー 特装版
ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー
開けた中身はこんな感じ


ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー中身
ソフトはSRのそれを模した装丁
ちょっと笑った



ケイオスリングス

というシリーズがある

スマホゲーとしてiPhoneやグーグルアプリで販売
シリーズ三作目にしてPSVitaに進出したゲームソフト




前から気になってたけど
元々スマホゲーとして開発されてたからやってなかっただけなんだよね
いやだって、私のスマホじゃ動かな……



……スマホゲーなんだけど
私は結構スマホゲーに対して否定的
理由は色々あるけど
やっぱり一番大きいのは
ゲームを作ろうっていう意欲が感じられないのが多いのが嫌なんだよね

べつにそれはスマホゲーに限ったことじゃないけど
いわゆるガチャを引かせまくる類いのゲームが好きでない
加えてとにかく課金要素に頼らないといけないような作りのゲームが好きでない
とりあえず金を巻き上げるというその目的が大前提に来ているのが嫌だ
売れっ子になりたいとか、儲かりたいじゃない
巻き上げようという根性が嫌だ


いいのかよそれで、って
どうせゲーム作るなら世に名が残るようなの作ろうよ、って


ケイオスリングスは
販売はスクエニだけど
開発はメディア・ビジョン社
ワイルドアームズシリーズを作ったところで有名


その上で、
スマホゲーだけどコンシューマーに負けないぐらいの作品を作ろう
っていうコンセプトのもと、開発されたらしい
「携帯型ゲームハードに見劣りしない「スマートフォン最強のRPG」を目標に掲げて開発が行われた」のだとか

ファミ通のインタビューでも
「とにかく“スマートフォン最強RPG”を作ろう」というのが一作目を作ってるときからあったようなんですけど
http://app.famitsu.com/20120317_44152/

もうその話を聞くだけでものすごく魅かれる



PSVitaで最新作3を出しつつ
スマホ用として発売された1、2、前日譚のシナリオを含めたトリロジーと言うところも
私は評価している(こういう言い方するとエラそうだからあれだけど



私がスマホゲーに否定的な理由の二つ目として

残らない

っていうのが嫌だっていうのもある
スマホゲーに限らずPSストアのDL専用や任天堂DL専用
あとしょうがないとはいえSteamをはじめとしたPCゲームやなんかも



これはゲームだけでなく
ネット配信オンリーのもの全般的に言えることだけど
やっぱりネットオンリーじゃなく物理的な形を残すのは大事だと思うわけよ

販売側からしたら
中古として出回るのはいかんともしがたいだろうけど

絶版、廃盤になったとしても

物理的に世に残ってさえいれば
興味ある人はそれでも手に入れて楽しむだろうし
なによりその会社や製作者のネームバリューに繋がるでしょ

例えば権利やらの問題で次世代機での移植が絶望的な作品とか

同じスクウェア作品で言えば

SFC 聖剣伝説3
聖剣伝説3

ライブ・ア・ライブ
ライブ・ア・ライブ


この辺りの作品は
さすがに理由が理由だから裸の中古でもそれなりにするけど
これらのソフトを遊んだ人はスクウェアと言うゲーム会社のすごさを改めて認識させられるだろう


他にも移植はされていなくとも、販売数と売れた数が多く(セガがよく出荷しすぎることがあるけどw
中古の在庫が潤沢にある場合とかは値段も安かったりしてとっかかり安いものとか
どの会社のどのゲームにしろ、そう言うのがその会社のネームバリューに繋がると思うから
やっぱり物理的に世に残るっていうのは大切だと思う



そう言う意味でも
ケイオスリングスをPSVitaで出したっていうこと
それ自体が素晴らしい




一方で
今のスクエニのスマホゲー乱発に対して
私はそこまで批判的ではなかったりもする
もちろん、パッケージ版を出さないっていうのであれば別だけど

今でこそ
ソシャゲー勢のおかげでスマホゲー=課金ガチャの中身ないゲーみたいな見られ方してて
大手ゲーム会社がスマホ参入したりするとみんな「スマホゲーに逃げた」とかっていうけど
スクエニはスマホ以前から意欲的だったし
携帯電話専用ゲームとしてFFIVの続編を出したりしてたし

そんでそれをPSPのパッケージ版で出したりもしてたし
ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクションファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション
(2011/03/24)
Sony PSP

商品詳細を見る


ケイオスリングスだってPSVitaにパッケージ版を出したわけだし



まあ、スマホや携帯でしか出してなくって
いまだに他の機種、特にパッケージで出してないFFシリーズも多いけどさ……







なんか長くなったな
しかもあんまりケイオスリングスについて書いてない(;^ω^)

でもそんぐらい
スマホからパッケージ版になったことが嬉しいんだ




ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジーケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー
(2014/10/16)
PlayStation Vita

商品詳細を見る
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー

スポンサードリンク

最新コメント

[02/01 シーラ B]
[02/01 さと]
[01/23 シーラ B]
[01/23 さと]
[01/19 シーラ B]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R