忍者ブログ
別館
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ア、アニメですか…… ~not going to~

最近アニメ見ないな~……
これだけは見たいっていうアニメが無い……

買ってたらアニメ化したマンガとかもあるけど
見ないなアニメ
声合わなかったら嫌だし
あと、基本的にラノベ原作のアニメは見ないし(ラノベ臭が苦手、ラノベ読むけど

『レベル E』好きだけど
アニメ放送し始めても全然チェックしてない(;^ω^)え

リアルタイムでアニメ見るのは
毎週見ないといけないのがめんどくさいし(というか苦痛だし
かといって全部まとめてみようとは思わない(時間が無いし

う~ん……
時間がまったく無いわけではないんですけどね
毎週X Factor, BGTはチェックしてたし
ゲームしまくってるし

なんていうか
アニメにそこまで情熱を注げてない、感じ


声優で見てみたいって思えるアニメはそれなりにあるんですけどね~
『それでも町は廻っている』  小見川千明


『荒川アンダー ザ ブリッジ』 みゆきち



とか
しかもこの2作品は原作好きだし
いつか見てみたいとは思うんですけど

それ去年からの話しだし(笑)



たぶん、これからもそうそう見はしないと思う
どうしても見たいって思ってる
シャーロック・ホームズ [DVD]シャーロック・ホームズ [DVD]
(2010/11/23)
ロバート・ダウニーJr.、ジュード・ロウ 他

商品詳細を見る

シャーロックホームズを見てないんだから
PR
CALLING ~黒き着信~が普通に怖すぎる件についてwww ~i can see a ghost~

妹がやろうやろうという
『CALLING ~黒き着信~』がどんなものなのか
ニコニコ動画に実況動画があったので試しに見てみたのですが……





怖すぎ……(;・ω・)

さっきから三点リーダー(これ→「……」
を「サテン」と打ち間違えてるwwww


いやいやいや
これは無理ですwwww

思えば今までプレイしたホラーゲームは

バイオハザード → 謎解きで詰んだ
SIREN → 病院が怖すぎてプレイできなくなった
そんなレベル
しかもクリアしたためしがないwww


私はジャパンホラーって苦手なんですよ
だって怖いもん
『じゅおん』とかも怖くてみれない(笑)
てか見ない( ´д`)


だからCallingも怖くてできないと思う
病院とか学校とかトイレとか
むり!
普通に無理!

とくにSIRENがトラウマwww
プレイキャラ(先生)の生徒(というか児童)の女の子が
学校の中でどこに行ったのか分からなくなって探す羽目になり
女子トイレを捜索していたところ
一番奥のトイレの中におっさんの屍人(ゾンビ的な)が隠れていたのにはびびった

あと普通に病院でお姉さんの発狂具合が怖かった
倒したときの断末魔がやばかった……(´;ω;`)ウッウッ


そういうわけで
Callingは絶対に買わない


んだけど

上に貼り付けた実況動画
面白いwwww

なつかしい言葉を使うなら
「こわしろい」

実況動画というより
絶叫動画になっていて笑える

結構ゲーム自体は怖いんだろうけど
ニコニコのみんなのコメと
実況者のびびり具合で返って和むwwww

まあオウガ64片手に見ているので
その所為もあるかも(;^^)


で、チョットだけ興味があるwww
チョットだけだよ!
年下の男の子にナンパされるゲーム ~Ogre~

本題の前にどうしても言っておきたいこと

The 3rd Birthdayにはがっかりだよ
原作レイプもここまで来ると本当に頭にくるな


え~
パラサイト・イヴ(総プレイ時間 31時間)
パラサイト・イヴ2(総プレイ時間 27時間)


今年の年末年始はパラサイト・イヴ三昧
いや~本当に面白いですね
さすが小説が原作なだけあって
土台ががしっかりしています

シナリオ自体は小説を読んでいなくても理解できる内容なのですが
ストーリーは王道
でもシリアスでダークなシナリオは
人を魅了させるところがある
どことなくB級ハリウッド映画のような演出もかえっていい味だしてます(原作はどうか知らないですけど

プレイした後は小説(原作)を読んでみたくなりました

T3B?(総プレイ時間 8時間)
イラネ(゚⊿゚)ペッ

野村?鳥山?
イラネ(゚⊿゚)ペッ

てかこのゲーム(というよりシナリオ)誰が喜ぶんだ?
めったに酷評とかしない私が酷評するのだから
誰がプレイしてもがっかりするのは間違いない



さて
本日の本題に移りますが(前置き長wwww
このブログでは珍しい
ゲームの話です

『オウガバトル 64』

Wiiのヴァーチャルコンソールで買いました(64持ってないし

そもそも買ったきっかけは
パラサイト・イヴシリーズと同じように
シリーズの最新作が出たら
そのシリーズの最初から順番にプレイしていきたい人なのです
私は

まあ、FFTをクリアしたときからここが製作する
あの重厚で重苦しいストーリーが気に入ったり
壮大で中世ヨーロッパに合った音楽が気に入ったりと
もともと興味はあったんですけどね


それで一昨日プレイし始めたのですが
初期ユニットの中に『シーラ』という名前のキャラがいるじゃないですか(ランダム凡用キャラ
アマゾネス
思わず写真を撮ってしまったwww

前作『伝説のオウガバトル』では
シータ(ラピュタ?
プリースト
シーマ(0083?
ガイドビーコンなんかだすな!やられたいのかい!
と、惜しい名前が二人いましたけどね(;^ω^)
途中から使わなくなって主戦力からはずしましたが
主戦力
結果としてメインとの力の差が激しくなるという(笑)


で、話を戻します
シーラをちゃんと育てながら進めてたら

年下によるナンパゲー
ナンパイベント発生

道中
おねえさんの美しい戦うぶりに魅了され
ぜひ仲間にして欲しい、と
初期のアマゾネスからウィッチにクラスチェンジしていてよかった
セリフと見た目が妙にマッチするwwww

てか、この選択肢もおかしいだろwwww

1.しょうがないわね…。
2.ダ・メ・よ。

なんて誤解されそうなセリフ……(笑)

「なぁ、頼むよぉ。
「ダ・メ・よ。

前文がないと
一体何の会話なんだか(;^∀^)


そんなトロア君ですが
マザコンか?
本日マザコン疑惑が浮上しました( >ω<)マジデ!?

つりあうわけなかろう

このゲーム
人物紹介の画面でキャラクターの年齢が分かるのですが
少年
17歳ですか(ゲーム内の時間が進むと年とるので必ずしも17じゃない
元気だけが取り柄とか書かれてますが
ストーリー上ではともかくとして
戦闘では既に空気になりつつある……


それにしてもシーラさんのこの顔
魔女っ子シーラ
……うん
とりあえずちょっとエロいお姉さんだと思う(;^^)

まあ、シーラさんのいる部隊にはトロア君入れられないんですけどね
もう完成している部隊に突っ込んでも
チームワークを乱すだけかと



余談
そういえば机の上
今までビニールコーティングというか
ラバーコーティングというか
そんなものの下に『あまんちゅ』のポスターを敷いていたのですが
気分転換で楽譜を敷いてみたところ
楽譜が邪魔……orz
黒と白が悪いのか
工学マウスの認識が悪く
ポインタが明日へと向かってジグザグ走行
本当に操作しにくい……orz


余談2
妹が……
Calling ~黒き着信~
をプレイしようとか言い出してる……

私「え?いや別にWii貸したげるからやりなよ」
妹「いや、横でギャーギャー言いたい」
私「プレイしろと?」
妹「うん」
私「いいけど……。じゃあ買ってきなよ」
妹「え?買わないの?」
私「なんで買いたくもないゲームを買わなならんのよwww」

そもそもパラサイト・イヴ2でいっぱいいっぱいだった私には
純粋ジャパニーズホラーは無理です(;^ω^)
だって怖いもの( >ω<)ノ(Sirenも途中で売ったしwww
ろくでもねえクリスマス ~PE~

23・24・25でパラサイト・イヴをクリアした(笑)

いやほんとにろくでもないクリスマス(;^ω^)

で、今から二週目(タワー攻略

終わったらパラサイト・イヴ2をクリアして
The 3rd Birthdayに手をつける予定

でもその前にサガフロをクリアしたいな~


ちなみに明日は餅つきに行く予定

クリスマス?
日本人ならしなくて問題ないだろ( ´∀`)
大神

大神をクリアした

なんて言うか

こんなに感動したゲームは
久しぶりです


今までにゲームで泣いたのは

Air

友達に
「これは面白いよ」

と言われてプレイしましあ
ただのギャルゲーだろと甘く見ていたところ
美凪と観鈴の二人のエピソードで涙しました

でも
「これは泣けるゲームだよ」と言われてたら
多分涙を流さなかったでしょう


事前に泣けると言われてプレイした

Final Fantasy X

では
ラストで「切ない」と思うぐらいで
大して涙するほどではありませんでしたし、むしろFFVIのエンディングの演出のほうがキタ
(それでも私の中では傑作といえるシナリオです)


でも大神は違いました

もともとアマゾンで
「これは泣ける」
と書かれてあるのを見ていたので

泣ける=良作

という簡単な図式を立てて遊びました


大神は
一章 スサノオ編
二章
三章
最終章
の四章構成と言っていい作りになっています(全部~編ってサブタイトルつけていいけどここでは伏せときます

一章から三章までは
章ごとに感動できるし
章の中にもいたるところに感動できる話が盛り込んであります

でも
泣くほどではありませんでした
いや、目の奥が熱くなって泣きそうにはなるんですけどね


最終章

柄にもなく
ボロボロ泣いてしまった

どう考えてもあの演出は反則だ

なんとなくジェクトのセリフが脳裏をよぎる


泣いたのは多分
私が今大人になっているからだと思います(大人になった実感は今もありませんが


私がラストでどう感動したのか
それを言葉では上手く言い表すことができません
簡単な言葉ならいくらでも並べられますが
それで私が受けた感動を伝えられる自身がないです


ただ、とりあえず
このゲームってどんなゲーム?
と訊かれたら

大人たちにプレイして欲しいゲーム

と答えます

いい大人だからこそ
この物語の本当のよさを理解できるのだと思います



関連した動画は何も貼らないけど
とりあえず大神を連想した動画でも貼っておきます




今思えば

ガキの頃に遊んだ

ポポロクロイス物語

今ならただ「面白かった」の一言で片付けないと思う

そのうち中古でソフト探そう
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー

スポンサードリンク

最新コメント

[02/01 シーラ B]
[02/01 さと]
[01/23 シーラ B]
[01/23 さと]
[01/19 シーラ B]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R