性能のいいパソコンを買って
よし、じゃあさっそく実況動画を撮るために録音テストだ
とテスト録音を開始したところ
何かがおかしい
録音してみたら
私の声がやたら小さい
録音する音量を変えたりマイクブースト使ってみたりしてみても
どうにもうまくいかない
ホワイトノイズっていうのかな
あれが激しくてノイズ除去を後でかけても
まるで効果がないどころか私の声ごとキャンセルされる
んで、前のPCとどこが違うのか調べてみたら
前のPC

新しいPC

前のPCはConexant SmartAudioっていうサウンドドライバーが入っていて(ソニー)
新しいのにはrealteck high definition audio driverが入ってた
この差なのだろうね
ンで、Conexantはサンプルレートとビットの深さがずらずら出てくるのに対して
Realteckは4種類しかない
しかも16ビットしか入っていない
これ、オーディオデバイス入れなおしたら、改善するのかな?
あんまり分からないことに手を出したくないんだけど……(;^ω^)
そして今日も音質テストは続く
PR