PS3版のチャイルド・オブ・ライトをクリアしました!
雰囲気が私好み過ぎて楽しいどころの騒ぎじゃない
最近遊んだRPGの中でもぶっちぎりで面白かった


面白すぎて
PS3版→PSVita版→PS4版と
合計3周したというwww
チャイルド オブ ライト PS3&PS4パッケージ版

Vita版
それぞれの二周目をプレイしたわけじゃないんで
全キャラのスキルコンプとか
レベルカンストとか
そう言うの全然してないんですけどね
プレイしたのは
日本語→英語の順
操作関係や細かいところでは
やっぱりRPGだし初見では日本語でプレイ
二回目以降は全て英語
そして初見を英語でプレイすればよかったと激しく後悔<(;^ω^)/span>激しくってほどでもないけど
このゲーム
作中のムービーシーンどころか

道中のちょっとした会話に至るまで
徹底して詩的な文章になっているのが最大の特徴

韻を踏んでる文章や
非常にポエティックな表現
それらが、他のゲームでは味わえない
チャイルド・オブ・ライトならではの世界を作り上げてる
日本語でプレイした時の「下の下の方」とか
原文だと「The Lowest of the Low」だったり
訳するの大変だろうけど、やっぱり無理があったり
原文を読むのがほんと楽しい
そう言う意味では、先に日本語訳である程度
話の内容を理解して覚えておいてたから
話が入ってきやすかったかもしれないですね
RPGゲームとして

往年のJRPGリスペクトって散々宣伝されてましたが
往年のJRPGを丁寧に正統後継したみたいな作り

FFっぽいアクティブタイムバトル+妨害要素が入ってて
かなり戦略的
やろうと思えば相手に攻撃させないで一方的に攻撃できるし
逆もまたしかり
サクサクすすんで一気にクリアできる難易度もいいですね
それこそ、ジブリアニメ見てるみたいな
というか普通に映画を観てるみたいな感覚で遊べる
しかし、なんといってもやっぱ音楽が素敵
全編通して美しい音楽が流れますが
特にこのオーロラのテーマがいいですね
物悲しさ、儚さを感じさせるメロディーに
だけど勇ましさも併せ持つ雰囲気
ボス戦の音楽とか
出だしの時点でもう鳥肌
エンディングの主題歌もやばかった
歌詞の内容が素晴らしすぎる
思わずサントラ注文しましたわ
(サントラについては実際に届いてから別記事書きます)
楽しすぎて飽きないわ
ほんと買ってよかった
ちなみに
私はPS4版でデータ消失バグ発生せずクリアできた
運が良かったのかどうなのか
あと、フィンとロバート強すぎ(;^ω^)
映像と音楽が綺麗なので
気になる方は是非PS4版で
PR