PS3版とPSVita版マインクラフトのプラチナトロフィーゲット
これでようやくレベル15です


PS3版を先にプラチナ獲得
その後、Vita版
Vita版、最後まで残ったトロフィーが100日プレイという(;^ω^)
ゲーム内で100日経過する前にエンダードラゴン倒したからな(;^ω^)
そりゃPC版さんざんやって来た人間からしたら楽勝だわwww
……木こりMODがなくて不便なこと以外
しかし
やはり村人増殖装置を使って資材確保、エンダーアイ集めすると楽だな
『エメラルドを 30 採掘または購入する』のトロフィー『交渉上手』も
ダイヤモンド装備を村人との交易で手に入れる過程でいつの間にかとってたし

Wikiとかに載ってるような方法だけど
1.村を見つけて柵で囲む
2.柵の外を4ブロック掘る→掘ってできた溝含めて5ブロック分、空きスペースを作る
3.村の地面から真下に3ブロック分掘る
4.村の真下にドアを並べる(ドアの上に空きスペース1ブロック分、そのさらに上に村の地面)
5.一番外側のドアの上にブロックを敷き詰める(写真の丸石ブロック)
早い話が村の周囲に高さ4ブロック、幅5ブロックの堀を作って
村の地下にドアを敷き詰めるということ
内部構造はこんな感じ

天井に1ブロック空きがあって
ドアをひたすら敷き詰める
多少モンスターが湧いても気にしない
掘りから村へは上がれない
ちなみに私は全てのドアをとりあえず5重にしたけど(PCの時の知識で
たぶん、制限かかってるから村人の増える数に限界があると思う
鶏や羊たちも繁殖数に制限があって上限に達するとメッセージ出て増やせなかったし
だから
たぶん増殖装置作って放置してても何ら問題ない
はず
増やした村人の内
鉄装備や不必要な道具、エメラルドへの交換レートが高すぎる村人は
全てマグマで焼くか、砂利で生き埋めにして粛清
必要な村人でも交換できるor交換したいものがなくなったら粛清
あとは放置しとけばいつの間にかまた新しい村人が増える→エメラルドうま~( ゚Д゚)
狙い目のエメラルド交渉は
大量生産が楽な『紙』『小麦』『ウール』



村人ロールを繰り返してたらエメラルドも手に入るし
わざわざ危険を冒して洞窟探検して『鞍』を手に入れる必要もないし(購入できるから)
村人の数が増えればゴーレムも湧くから鉄インゴットも無限に手に入る
個人的に苦労したのはVita版のトロフィー
100 日間プレイで解放される『時間つぶし』トロフィーだな
最後までこれ残って
途中で疲れて他のゲームしてた(;^ω^)
……だから私のトロフィー履歴、ちょっと美しくない状態にorz

どうせならもうちょっとだけ待ってからMachinarium始めればよかった……orz
PR