×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||
![]() ヴェネツィア展カタログ 公式カタログ これで私の特別展カタログがまた一冊増えた やっぱり特別展に行ったらカタログ買って帰らないと 2200円もしたけど気にしない 装丁がすごく丁寧なうえ、ハードカバーの豪華な仕様ですからね で、ヴェネツィア展なんですけど 到着したのが12時で、出たのが14時と言う とにかく楽しかった もう入場したところですごいんだから ヤコポ・デ・バルバリ「ヴェネツィア景観図」(1500年のヴェネツィアの地図、景観図) これが圧倒的な迫力を持ってて 隣のライオンよりも引きこまれてしまった ワールドマップは見ていて飽きない FFとかドラクエとか、RPG好きなら分かるだろ? 参考までにどういうものかというと ![]() こちらのクリアファイルの左側みたいなもの ヤコポ・デ・バルバリのヴェネツィア景観図はモノクロで こちらはのちにカラーで描かれたものですね(時代が後だから街並みも違うのが面白い しかし 美術館の特別展だったんですけど もう、博物館みたいな感じでしたね 巨大な地球儀や、機械仕掛けの天球儀や、天体観測用の輪やなんかがあって ほんとそういうの大好きだわ んで、お目当てで言っていたはずの ヴェネツィアの街並みを描いた絵画なんかのコーナーに差し掛かったころには もう疲れはじめていたという(;^ω^) そう言うようなところで買ったポストカードず四枚 ![]() 三枚はヴェネツィアの街並みを描いたもの 一枚は、ヴィーナスが主題のポストカード 絵で言えば、どの絵画よりもヴィーナスの絵の前で一番長いこと眺めていたな 街並み目当てで来ていたのに 思わぬ収穫だよ それから、絵以外で言うと マジョリカ陶器やヴェネツィアンガラスも綺麗だったよ というか、これはもう見に行った方がいいね あまりに見てほしいところが多すぎて紹介しきれないよ(;^ω^) ただ、カルパッチョの「二人の貴婦人」が広島には来ていないのだけは残念でした だってこの絵、『ギャラリーフェイク』でもネタになっていたからね 「ラグーナでの狩猟」と「二人のヴェネチア婦人」 その二枚の絵を合わせた時に残る謎(ミステリー)
気になる人、「二人の貴婦人」が気に入った人は ギャラリーフェイク15巻の『半分と半分(ハーフアンドハーフ)』を読んでみてください さてさて 正直に言うと ヴェネツィアだからという ただそれだけのために行ったこの特別展 期待していた以上に楽しめました 広島の特別展に行ける人で気になった人は 絶対に見に行った方がいいですよ 11月25日までやってるので 余談 こういう100円引きの割引引換券があるんですけど ![]() 色違いの赤色のを持ってったら回収された 気に入ってた緑の方残しといてよかった PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<作品関連 | ブログトップ | ラリックマ は ふしぎなはっぱ を ふった! ~痛グラス~>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|