×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||
FF13-2のシナリオ・バトル両方のアルティマニアを買った そのついでに何かないかとうろうろしてたら 3130円で新品の侍道4を買うことができた うん、こりゃあFF13-2をプレイし始めるまでに時間がかかるな☆(ならなぜアルティをwww で、その侍道4を買ったとき DLCのあるべき姿でいいものを思いついた まずは侍道4のパッケージを見ていただきたい
![]() 初回限定DLCの有効期限が切れてるwwww 3130円で売ってたのはplus発売のせいだけではなかったか でも、この初回限定の特典 PSストアで有料で買うことができる さらに、他の追加シナリオとかも 無料期間が終了した今は有料で買うことになるんだけど その方向でいいのではなかろうか まあ、私は結局3130に1500円を追加した料金を払ったわけだけど 初回特典が有料でもいいから後々買うことができるのはいいと思う その流れで、一番いい形ってのは侍道みたいに 1.新しいDLCを発表 2.配信開始からしばらくの間は無料 3.期間終了後は有料(初回特典等はこのタイミングで配信 でも この場合だと新品で買う意味があまりない 後で有料で買えるなら わざわざフルプライスで買う必要がない 安い中古を買えばいいのだ(まあ、私は神経質なんで新品で買うけど で、ふと思いついたんだけど 1.新品の購入特典にDLCを無料で購入することのできるサービス券的なものを封入 2.中古で購入した人は有料でDLCを買わないといけない(1.の期限が切れてるものもこっち) これベストじゃない? これなら新品を買った人は満足いくし 中古がいくら売れようが少量ながら回収できる 二ノ国みたいに明らかな中古対策よりも納得がいくと思う ただし 例外は音楽ゲーム系 さすがにアイマスの値段設定はおかしいと思うけど こと音楽ゲームは新品だろうと中古だろうと有料での配信でいいと思う 例えば太鼓の達人の新曲がプレイできるDLC一曲100~200円とかなら別に文句は言わない 追加武器や追加衣装なんかよりもよっぽど割に合っている 300円でも版権とかの問題を入れて考えれば、まあ、納得できる範囲内 私はプレイしたことないけど ダンスダンスレボリューション ポップンミュージック ビートマニア 太鼓の達人 プレイしたことあるので言えば アイマス ルミネス こういうのは歌手側が新しい曲を発表して それを追加DLCとして配信する形なら納得いく というか いちいち違う曲と同じ曲が入ってる新しいソフトを発売されるよりかは DLCで新曲をばんばん配信してくれたほうがうれしいでしょ(ネットに繋げられない人用にアペンドディスク発売って方向で それと ついでにアイマスのDLCで思ったことが一つ 楽曲の値段が一曲につき1800円だけど キャラクター数13人、声優12人分なわけで ついでに言うと振り付け分の値段も入っているって考えたら まあ、わかる でも、オリジナル曲だけじゃなくって アンケートで歌って欲しい曲をリクエストさせて 毎回アイマスのオリジナル曲と、リアルの歌手のカバー曲の二曲ずつの配信のほうが面白いんじゃないかな さらに、声優自身が歌ってみたい曲も合わせて毎回三曲ずつってのも面白いと思う まあ、こんなこといったら 「それは搾取されていないから言えるだけだ。余計なことは言わないで欲しい」 って言われそうだけどね さて、すっかり空気なFF13-2のアルティの写真でも載せておこうかな まだ中身見てないですけどね いや、だってまだプレイしていないんだもの(ならなぜ買ったしwww ![]() FF13-2 シナリオアルティマニア ![]() FF13-2 バトルアルティマニア だってねえ…… DLCが出揃うのが5月だって噂だし 海外でもボロクソに言われてる中途半端なシナリオが 続きはDLCで出て完結するって噂なんですもの 怖くてなかなか手が出せない そうそう ロマサガ(PS2)の攻略本が105円で置いてあったので買った ![]() ロマサガ ミンストレルソング パーフェクトガイド これもちゃんとプレイしないとな いや、いつかプレイしますよ? いつか……ね……
PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<赤毛の姫君 ~その参 六賢老 | ブログトップ | 瀧本美織さんがあんな言葉を ~sun flower~>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|