×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||||||||
Cadburyのミルクチョコとか 紅茶に合うように作られたチョコを 紅茶と一緒に食べるのが好きなのに…… バレンタインという習慣のせいで(とくに日本はチョコメインだし) 非常にチョコを買いにくい状況 大きめのチョコ袋を二三袋ほど買いだめしたりとかしたいのに 英国のバレンタインデーみたいに 感謝カードを贈る日であれば…… おのれ商業主義者め…… ところで
チョコレートと言えばやっぱりCadburyだよね さすが英国 うまい飯はないけど紅茶とお菓子にかけては世界一ぃぃいいいい!
出来上がったミルクチョコを一度溶かして 凝縮してからまた固めるのを繰り返したみたいな 濃厚でみっちりチョコの詰まった感じ ミルクティーにすごく合う ミルキーウェイも中々
マーズバーやスニッカーズで有名なマーズ社の製品 実はついさっき調べるまでマーズ社の製品だってことを知らなかった上に マーズ社がアメリカの会社だってことも知らなかったけど(;^ω^) Cadburyのデイリーミルクに比べると ふんわり食感で、キャラメルも入ってる マーズバーに比べるとキャラメルの量は控えめだけど 甘さは控えてない超絶甘い 紅茶によく合う あと、日本では(少なくとも広島では)全く見ることのない 英国のMcVitie's 社のチョコバー Penguin パッケージのペンギンが特徴的で 上二つのチョコとは違ってチョコバーではなくチョコビスケット キットカットよりもビスケットが自己主張してて横に広い感じだと思う! 紅茶にそこそこ合う 我らが日本も負けていない ブルボン社のアルフォート
Cadburyのデイリーミルクから下に行くにつれてチョコの比重が下がって行き ついにビスケットのが目立つ感じになったけど ほんのり塩味のビスケットとミルクチョコが絶妙 紅茶にとっても合う と言うことで うち(主に私の部屋)で常備されている(ことが多々ある) チョコ御三家の写真 ![]() ![]() デイリーミルクが一番紅茶に合うから 消費が一番激しい でも時期的に補充しにくい ……くやしい!
PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<口の中で消えるチョコ ~Lindt~ | ブログトップ | 年齢詐称>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|