×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||||||||||||
広島だと今日あたり入ってるだろと見たが
当たっていた もう買って帰ってそっこう読み始めたぐらいwww 楽しみにしてたwwwww そして面白い:(;゙゚'ω゚'): 『十』 6巻 原作の山田風太郎先生の作風というか 先生の書く小説の面白さが凝縮されたみたいに見どころが多くて面白かったわ 十兵衛(ヒーローキャラ)が敵を数瞬の内に斬り捨てる描写 お品(くノ一)による敵を籠絡しようとするエロイシーン そして笑えるギャグシーン これらを せがわまさき先生が実に鮮やかに絵で表現、再現している もうどのシーンみても 「そうそう! 山風先生の書く世界ってこういうのだよね!」 ってワタクシ絶賛しておりました 本当にページをめくるたびに楽しいwwww 魔人勢がツインテールしたり投げキッスしたりセーラ○ムーンっぽかったり 「それはさすがにふざけすぎだろう」ってぶっ飛びすぎて ちょっと萎えてたところもあったけど 6巻は最高だったわ これぞ山田風太郎 これぞせがわまさき んで 一緒に本屋に置いてあったので買った↓ ![]() 鬼斬り十蔵1 せがわ先生の原点 デビュー作『鬼斬り十蔵』の新装版1巻 A5サイズの旧版から(4コマ漫画とかの大きいサイズ) B6サイズに切り替わって(一般的な青年コミックサイズ、十 -魔界転生と同じサイズ) 実は『鬼斬り十蔵』って読んだことないんだよね いやだって私が好きなのは山田先生であって とかっていうそう言う理由で今まで読んでなかった あと、B6サイズのマンガの置き場、正直困る 今、私の本棚のB6サイズの列とか 士郎正宗先生とますむらひろし先生が占有してるし(;^ω^) ということでせっかくの機会なので 新装版で揃えることに 1巻を読んだ感じ もろに山風先生の影響を感じる せがわ先生、本当に山風先生好きなんだな せがわ先生の事さらに好きになったわwwww そして今日はこの二冊だけじゃなく ![]() 山田風太郎 妖説太閤記 上下 ![]() 山田風太郎 忍法創世記 山田風太郎先生の小説(ういず天野喜孝先生による表紙) 合計3冊 『妖説太閤記』は講談社から 『忍法創世記』は小学館から どっちも未読 私もまだ山風先生の小説の中で未読のがいくつかあるからねえ 一部、まだ再版してないのとかあったりしないっけ? ちょっとうろ覚えだけど、短編集に収録されてるのとか 全部読んだわけじゃないし てか『妖説太閤記』の表紙不気味だな どことなくクリムトの影響を受けてるような雰囲気だけど まあ、天野先生、絶対クリムトの影響受けてるだろうからそんな感じだけど てかこの生首、秀吉か じゃあ首持ってるのは……? しかし 何だ今日はwwww 山風先生づくしwwwww この嬉しさのあまり PSVitaの『忍道』を思わず買いそうになった(;^ω^)
売ってなかったから買わなかったけどwww ふぉおおおおwwww テンション高めwwwwww
PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<インターステラー予約開始wwwww ~Interstellar~ | ブログトップ | バレンタインギフト ~SEiREN~>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|