
紅殻のパンドラ
原案:士郎正宗先生
漫画:六道神士先生
なんという異色の組み合わせ
内容的には、まあ、六道先生というか
ティターンTVのリポーターや
紐を引っ張って落とし穴とか
随所にエクセル・サーガなシーンがあって(特にリポーターは三石琴乃さんで脳内再生が余裕
それはそれで楽しめました
ただ、表紙から士郎正宗先生らしさを期待していた私的にはちょっと物足りなかったかな
パンドーラ・デバイスを使うところとか
その辺りには士郎正宗先生ならではの描写があったりしてちょっとうれしかったんですけど
ううむ……
何と言っても動きが少ない……
戦闘シーンはちょっと薄味な気がしたぐらいですからね
まあ、攻殻機動隊2の戦闘シーンとか
あるいはドミニオンC1なんかの戦闘シーン
後期のアップルシードを読んじゃってると
どうしてもその辺りは気になっちゃう
とはいっても
結構キャラはこまごま動いてて
表情も豊かでかわいくて
さすが六道先生
非常に読みやすい
さっくさく読める
まだ1巻ってことであんまり話も進んでないけど
少なくとも
買って損はしてない
まあ、士郎正宗先生は今回
原案として大雑把なストーリー、設定なんかを六道先生に渡して
六道先生には自由に書いてもらってるらしいですからね
色々としょうがないのはしょうがない
しかし、巻末の士郎正宗先生のあとがきには驚かされました
たぶん、先生はもう漫画家書かないんだろうなっていうのが分かっちゃう……orz
……けど
やっぱりドミニオンCの続きを
士郎正宗先生に書いてほしい
いや、ドミニオンじゃなくてもいいけど
士郎節全開の新作マンガとか読みたい
士郎正宗先生大好きですからええ、いつまでも待ちますよ( ・ω・)bて
PR