しかも、パッケージに最初からついてるわけではない
発売後しばらく待たないと届かない特典なのだ(発売日が10/8なのに対して、本日10/16にメールで届きました)
んで
レビュー欄が荒れてる訳ですが
なにが恐ろしいって
発売ぎりぎりまで特典の内容が不明だった挙句
この壁紙がどんなものなのかどんなイラストの壁紙なのかすら公開されていないのだだから
私は壁紙が届くまで待ってみることにした壁紙届いちゃったらさすがに返品返金するのも気が引けるので
今回はその7,452円を払ったということで
んで、16日まで待ってみたら
この時間になってようやくメールが届いた

さすがにリンクは伏せますが
リンク先に飛ぶと
マジでPC用壁紙一枚がダウンロードできるページに飛ぶだけだったそれもご丁寧に
1920×1080 1280×1024 1280×960 1280×768
それぞれのダウンロード用リンク付き
ちなみにイラストは特製のものでもなんでもなさそうに見える
パッケージのネイサンに↓

右側にちょっと幅広く余白を置いて
その余白右下に『
アンチャーテッドコレクション』の
ロゴがついている程度のものだった公開されていないイラストやイメージなどではなく
ホントにそれだけの壁紙でした
これまでのAmazon特典でよくあった
PS4で使える限定の特製テーマ
クソゲーと揶揄されてる『The Order 1886』や『魔女と百騎兵』は
マジで嬉しかっただけに
確かにこれはあまりにも残念すぎる
もう一度言うが
Amazonでのパッケージ版の販売価格
通常版が5,918円
Amazon特典付きが7,452円このPC壁紙一枚で
1500円値段が違うのだ一見すると1500円ぼったくってるように見えるし
レビューしてる人たちも1500円高い! ぼったくりだ! Amazonじゃ二度と買わん!
と大騒ぎしているが
ただ、ちょっと待ってほしいPSの公式ホームページでも書かれてあるが
メーカーの希望小売価格が6900円+税の
7452円であることは忘れないでいただきたい
今回、私が特典付のを返品しなかったのはそこにある
ノーティドッグ(メーカー)が「この作品にはこの金額分の価値がある」
と言っているのだから(言ってるのはパブリッシャーのSCEだろうけどとりあえずそれは置いといて
私は作品の価値に見合った金額を支払ったのだそう言う風に割り切ったのだ
割り切ったのだ
フルプライスでノーティにお金を送ったら
ノーティから壁紙が送られてきたという風に考えるのだ
だから
私がすることは
アンチャコレクションを精一杯楽むだけだあとやっぱり
発売ぎりぎりまで特典の内容を公開しなかったことついて
Amazonのえげつないことこの上ないやり口は
どう考えてもおかしいと思うよ
ゲーム会社のことを考えたら
公式HPに公式ショップがあるのなら
ちゃんとそっから購入してお金を払うのがベストだね
良いじゃないか、特典なんてなくても
大好きなゲーム会社にお金を払えるのならそれでいいじゃないの
PR