×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||||
日本一ソフトウェアが送る
ダークファンタジーなアクションRPG 『魔女と百騎兵』 ![]() 発売日が一年も延期するということもあって 一度は予約を取り消したものの 初回限定版で買ってよかった PS3のA・RPGで遊んだ中じゃ 個人的にニーアレプリカントと並ぶ傑作 何よりもシナリオが素晴らしかった 最初の頃は、魔女様の所業や メタリカの声がちょっと気に入らなかったりして (二週目に入ると声が終盤よりもずいぶんと高く聞こえる) (この辺りはまだ声優さんも手探りだったのかな?) それでもまあ、ディスガイアなんかをプレイしたことがあるから こういうくせのある声、セリフ回しは 日本一ソフトウェアさんの作るゲームらしいから 良しとしようなんて見方をしていたというのに シナリオが進むにつれて リカ様の魅力に気づかされていき 物語の終盤に差し掛かるころには いつの間にかリカ様のために戦おうと 何とかいい方に物語を向かわせられないだろうかと駆け回っていた 終盤なんて 話しの続きが気になる気になる そして物語を最後までプレイした後の 感動、爽快感、満足感 最後のあのセリフを聞いた瞬間 「どこまでもついていこう」と そう思えた 日本一ゲーを遊んだことない人 表紙を見て「えーどうかなー」って思う人でも ぜひ遊んでみてほしい作品 特に、大人にこそ遊んでみてほしいゲームですね ゲームシステムももちろん面白い ファセットシステムや武器装備のシステム そして、A・RPGとしての面白さはもちろん ゲームバランスが絶妙 ゲーム自体の難易度は高い方で ボス戦なんか、初見だと大体負けてしまうという難易度 レベルMAX+最高レベル装備で固めても油断したら負けてしまうほど ごり押しが通じないし それでいて、「あと少しで倒せそう」「次は絶対に倒せる」 という、FC時代のゲームのあほのように高い難易度のゲームのような 攻略の糸口がチラチラ見える作りが個人的にうれしい ぬるくなく かといって絶対にクリアできない難易度ではない ちなみに、 実はこのゲーム 難易度があまりにも高すぎて 発売から数日後に難易度変更が可能になるパッチが当てられることになったんだけど 私はそれを使ってゲーム自体の難易度は簡単にしつつ(いや、ホントに難しかったんだって ディスガイアシリーズのような敵の強さ変更で 敵の強さを最大にして遊びました それが結果として絶妙に遊びごたえのあるゲームに 二週目はカジュアルモード解除で遊んでます それでようやく本来の難易度に戻ったかのよう やり込み要素は日本一ソフトウェアさんが作るゲームにしては薄いけど 個人的に、魔女と百騎兵のメインはシナリオなところがあるから まあ、気にしない 音楽は完全に日本一 日本一ソフトウェアの多くのゲームBGMを手掛けている佐藤天平さんが 魔女と百騎兵の音楽を担当されている ディスガイアシリーズなんかでも見られる佐藤節がバンバンに出ていて それでいて、このゲームの世界を、雰囲気を、空気を作っている要素の一つになっているところが素敵 ボス戦のこの音楽とかもカッコよすぎる というか、ボス戦にいたるくだりはどれも熱くて 曲がマッチしてる そして、やっぱりキャラが魅力的 メタリカ様はかっこいいし なんだかんだビスコが言う様に可愛いところが本当にかわいいし 正直、子供っぽいところと無敵の大魔女が両立してるのが素晴らしい 犬姫ビスコもかわいい この子いい子すぎるだろ 正義感の強い苦労人 でもメタリカ様より大人ぶっていながらも お菓子の件とか、子供っぽいところがあってかわいい あと、マーリカやアルレッキーノもキャラ的によかったけど 私はやっぱりネザリアが一番好きだな あの精練されたビジュアルに 初めて見たとき衝撃を受けた だが星読みと灰汁の魔女 貴様らは許されない ここから雑談 プラチナトロフィーは非常に取りやすい ピラー回収さえ気を付けていれば困るようなトロフィーはないだろう 私は踏破率100%にしないと気になるタイプだったんで問題なかったけど 注意すべきはピラーと、あとエンディングの順番だな 私はノーマル→トゥルー→バッドエンドの順番で遊んだんですけど この順番で本当によかった いや、本当によかった 結構絶賛しまくったけど 実はシナリオ面で割と矛盾点が多かったり 矛盾点と言うか、未回収の伏線か ……どうしてビスコは沼の毒が平気なんだか まあ、二週目をプレイしながら 今まで開くことのなかった設定資料集を読んでみるか それから、このゲームってCERO「C」の15歳以上対象になってるけど もうちょっとランク上がってもいいから巨大化ビスコや巨大化メタリカのティクビをげふんげふん とりあえず、ゲームクリアしたし 攻略本を買おう いつもクリアしてから攻略本買うから 攻略本の意味がないけど サントラと設定資料集は限定版についてきてるから問題なし 本当に限定版を買ってよかった PS3を持っている方にオススメしたいソフトだけど これのためにPS3を買ってもいいと思うよ
PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<X Factor UK 2013 Week1 Arena Audition1 ~Arena~ | ブログトップ | X Factor UK 2013 Week1 Audition1 ~The Room~>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|