忍者ブログ
別館
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦国無双3Z プラチナゲット ~トロヒー~

戦国無双3Zをクリアしたぞお
プラチナトロヒーゲット

プレイ時間210

戦国無双3Zプラチナ
戦国無双3Zプラチナ
長かった
そんなに長くないけど
途中から作業ゲーになってしまった

……まあ
このシリーズに置いてはいつものことだけど

プラチナトロフィーの取得難易度は言うほど高くない
時間さえかければ絶対に獲得可能だし
無双や戦国時代が好きなら何とかなる
……あとは効率を重視した遊び方をすれば何とかなる


さて
操作できる武将がシリーズ最多の40人と言うこともあって
とにかくメインのストーリーモードとシナリオ数が多い


ボリューム満点ってレベルじゃないよ!


メインシナリオだけでも40人X5話あるから

いやあ
長く遊べる



新武将がかっこいい

一番うれしかったのは
初めて中国勢の操作可能キャラとして
毛利元就が出たこと

遊ぶまでは
「なんで元就? ってかこれ元就?」
状態だったけど

遊んでみるとかっこよかったからオールOK
元就の章のOPとかカッコ良すぎ濡れた

もし元就が生きていたら――

な内容だけど
これはこれで



関東勢からも北条家が新しく出陣したこともあってシナリオの幅が広がっていた
某映画で有名になった忍城攻めが見事に再現されているのも嬉しい


それから(ビジュアルはともかくとして)黒田官兵衛と竹中半兵衛の出陣も嬉しかったよ

特に、黒田官兵衛がカッコよくって素敵だった
ビジュアルはともかくとして
男臭くてかっこいい真田幸村や前田家と違って
最初っから最後まで冷静で冷徹ながらも
一貫して一つの目的に向かって進む姿は
真田たちと同じようにカッコよかったよ

ただ、
個人的に竹中半兵衛と福島正則が今一つ気に入らなかったな

半兵衛は、濃姫シナリオとか官兵衛シナリオとか元就シナリオとか
他のキャラのシナリオ内だと憎めないどころか可愛かったりするんだけど
本人のシナリオだと憎たらしいだけに見えてしまった
ううむ……。たぶん、女性プレイヤー的には素敵なキャラなんだろうからまあ良しとしよう

問題は福島正則かな
プレイするまではビジュアル的にどうかなって思ってても(例えばおねね様とか
遊んでみると、だいたいどのキャラもそうでもないんだけど
福島正則だけは操作しても操作してなくっても気にくわなかった……orz
まあ、好みの問題です



もちろん既存の武将たちのシナリオも面白い

既存武将と言うか
前作、前々作に登場したキャラたちだね
2ではリストラされたけど復帰したキャラとか
1や2で出ているけど今作じゃリストラ受けてるキャラもいるから


いや、ともかくとして

まず、真田幸村のシナリオがカッコ良すぎる
男の子の好きな男像がガッツリ入ってる
最高です

幸村シナリオをフォローする形になっている稲姫シナリオも中々
ストーリー的にも繋がってるし
お稲ちんかわいい


あと、柴田勝家もカッコよかった
内容は幸村と大きく異なれど
男の子の憧れる大人の男なもんで
カッコイイ

あとは濃姫のシナリオが結構おどろかされたかな
竹中半兵衛や森蘭丸との絡みで
今までの無双シリーズとは違って
若い女性っていう印象が前に来る

濃姫のシナリオが信長のシナリオを補完しているのもいいね
群像劇らしい群像劇になってる




参考までに私が遊んだ順

真田シナリオ
真田幸村→稲姫→くのいち→甲斐姫

北条家
北条氏康→風魔小太郎

関東三国志
武田信玄→上杉謙信→綾御前→今川義元

長政とお市
浅井長政→お市

織田家
織田信長→濃姫→森蘭丸

明智光秀
明智光秀→ガラシャ→長宗我部元親

毛利→立花と島津
毛利元就→立花誾千代→立花宗茂→島津義弘

柴田→前田家
柴田勝家→前田利家→前田慶次

若武者五人衆
伊達正宗→雑賀孫市→直江兼続

豊臣家
豊臣秀吉→ねね→島左近→
石田三成→加藤清正→福島正則

徳川家
本田忠勝→服部半蔵→徳川家康

阿国



この順番でほぼ合ってるはず
最初はやっぱり幸村だな、と始めてから
あとは歴史順に
次はこの人がいいかな?
と感覚的に選んでたら
そこそこシナリオがスムーズに進んでいった


ただ、この順番で個人的に失敗してしまったことがある

この順番にすると、
新キャラクターである加藤清正、福島正則をプレイする頃には
ちょっと飽き始めているという(;^ω^)
また関ヶ原と大坂の陣かよ……っていう(;^ω^)

しかも、それだけじゃなくて
ムービー的にも加藤清正は
先に黒田官兵衛と石田三成を遊んだせいで
今一つ、シナリオが薄いように見えてしまった
新武将の、特にメインを飾ってるキャラなのに
私の中ではこの評価の低さ(;^ω^)
杉田さんボイス聞けたからよしとしよう



反面
徳川家康のシナリオは最後を飾るのにふさわしいエンドだった
前述のように、シナリオやステージに飽きつつあったというのに
それを吹っ飛ばす勢いで綺麗に締めてくれた

そして、なんといっても阿国さん
絶対に色物シナリオになると分かってたから最後までとっておいた阿国シナリオが
意外と家康の後で良かったと思うようなエンド
しかも、締めの阿国シナリオを見終わるまでスタッフロールはスキップしてきてたから
なおの事、阿国さんを締めに持ってきてよかった




堪能したわ
戦国無双3Z


戦国無双3 Z(通常版)戦国無双3 Z(通常版)
(2011/02/10)
PlayStation 3

商品詳細を見る









戦国無双4は来年出るらしいけど
さて、新武将は誰になることか


個人的にはやっぱり中国地方勢から
特に吉川広家をプレイアブルにしてほしい

結構、吉川元春の方を希望する方が多いけど
私はやっぱり広家の方が好きです

吉川広家は関ヶ原前中後に
裏切り者のそしりを受けながらも
何とか毛利家を存続させようと死力を尽くした男

中国勢の中じゃ個人的に一番好きな人です
あの有名なロック歌手、吉川晃司さんのご先祖さまだったりするし

輝元、安国寺との絡みとかでシナリオかけそうだしさ


中国勢以外だと九州勢、徳川勢ももう少し人数を増やしてほしいかな
特に徳川勢は徳川四天王をぜひ

あと、大河ドラマで知って好きになってる武将として
『功名が辻』
山内一豊
千代

割と一豊はNPCで出てくるけどさ
まあ、ストーリー的に長政とお市に持ってかれるんだろうけど


『風林火山』
山本勘助
板垣信方

山本勘助は、島左近に持ってかれてるところがありそうだけど


まあ
正直、誰がプレイアブルになっても文句ないけどね(;^ω^)
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー

スポンサードリンク

最新コメント

[02/01 シーラ B]
[02/01 さと]
[01/23 シーラ B]
[01/23 さと]
[01/19 シーラ B]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R