×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |
やばいですね
試験まであと3日しかないヨ しかも試験会場遠い…(泣) ただでさえ金欠なのにネ 試験終わたらがまんして帰るしかないヨ 試験会場、私の通てる大学にしてほしいアルヨ はい、 そんな金欠状態なワタクシですが ![]() フェイスの色が変わる不思議な懐中時計 はい、 送料込みで3200円ぐらい 元値が3580円(送料外)で(場所によってはもっと高いかな) 楽天で2600円で落札しました いやっほーぅい! 試験会場に行く分のお金はあるんですけど 新人歓迎コンパ(?)のお金が飛んでったーい! 今月どうするかは試験終わってから考えらーい! 終わり! 余談 懐中時計は やっぱり機械式アンティーク時計が一番だと思うんですけど Ebay UK ならアンティーク時計、安く買えるけど 日本で… 希望薄いな… 11月ごろに近くで骨董市みたいなのがあるそうなので行ってはみますが Birminghamのアンティークフェスほどではないだろう… 日本に来てから 初めて分かる バーミンガムのすごさ… ちなみに機械式は歯車が回ってるところが見えると 生きてるって思えるから好きです 生きてる時計が一番好きです カチカチいう音は落ち着きます クォーツ?何それ? PR | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|
5年程前にアンティークの懐中時計を手に入れたのですが、
陶器製の綺麗な文字盤とメカの精巧さが、メッチャ気に入っています
(シリアルナンバーから調べると、1890年代のものみたいです)
あまりにも気に入り過ぎて、
今では、ムーブメントのみを特注ケースに入れて、
リストウォッチとして毎日使っているんですよ(^ー^)
もちろん、表の飾り針や文字盤、裏のメカの動きも、
鮮やかに見られるようにした逸品です
実は今、ものすごく欲しい懐中時計があるんです・・・
半年ほど前にとあるアンティークショップで見つけてしまって・・・
イギリス製(1700年代)のものなんですけど・・・
何がすごいって、約300年前のものが動くってだけでも感動なのに、
アレは、まるで自転車の変速機のシステムが、
丸ごとケースに収まってるみたいだった!
やっぱ、昔の時計職人の技巧ってすばらしい(^∀^)
でも値段が、over 1 million yen(T_T)
んんっ?
もうこうなったら、バーミンガムのフェスに行って探すっきゃないか!?
もうバーミンガムに行くしかないですね( ^^)
バーミンガムの National Exhibition Centre
けっこうぼったくられる気がしますが、
それでも出品しているおじさんから買うと気分がいいです
この買うまでの動作も Posh な感じで良いです
もうね
UK版ebayを見ると分かるんですが
見た目いい感じのアンティーク懐中時計が£0.99からスタートだったり
ああ、イギリスに6年もいて
なんで機械式アンティーク懐中時計2つしか買ってないんだろう
最近そう思います
化石や鉱石はたくさんあるんですけどね
今となっては何で当時ゲームばっか買ってたのかが理解出来ない
宝の山を前にして何してたんだwwww
ただ私は一目ぼれした時計、置物は即行で買います
値段で躊躇することはあれど
結局買います
買わずに後悔するより
買って(金銭的な理由を含めて)後悔したほうが良いと考えてるタイプですwww
だって一度買い逃すと
大抵は二度と巡り会えなくなりますからね
と、私の考えを言ってみましたが…
私のように「今月ヤヴェエ!」状態になるよう助長する気は無いので(;^ω^)www
まぁ、さすがに over 1 million yen は私でも少し考える値段ですね…