忍者ブログ
別館
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

織田さんの新作アルバムが ~W FACE~

織田さんの新作アルバムを買っちゃっちゃああああwwwwww
予想以上にいいアルバムううううううwwww

ワタクシ、いささかテンションが上がっております

織田哲郎 W FACE
織田哲郎 W FACE
二枚組

一枚目はロック色が強くて
二枚目はポップバラード


織田哲郎 W FACE

もうね
一曲目からして驚かされたよ


あれ?
雰囲気、相川七瀬さんっぽいなと思い

2曲目でノックアウト

Fire or Life


しびれるほどのカッコよさ

歌詞がまた最高


正直にいうと
新作アルバムを楽しみにして
買ってからもワクワクしながら早く聴きたい早く聴きたいって家に帰ってたのに
内心、どこかで『青空』や『いつの日か、きっと』を越えるものはないだろうな
なんて思ってた

ところが、聴いてみてびっくり

『Fire or Life』

織田さん作詞の中で
わたし的には完全に上の曲に匹敵するレベルの曲だわ


それで
メロディーの聴き心地の良さでも『Two Hearts』を越えるものはないだろうと思ってたら

Winter Song


これがまた綺麗なんだ
ずっとリピートして聴き続けられちゃう



ディスク1のW FACE RED
ロック色が強いのもあるけど
どこか、昔の織田さんとはちょっと違うような激しさがあると最初は思ってた
でも、よく聴いてみると曲の雰囲気や使ってる楽器もあって
かなり織田さんらしい曲でもあると思ったね

特に1曲目の『天啓 ver.3』とか
織田さんらしくないと思った反面
相川七瀬さんの曲っぽいと思ったってことは
やっぱり織田さんらしいってことだし
……『ver.3』てことは、平沢進師匠みたいに他のバージョンもあるんだろうか(;^ω^)

2曲目の『Fire or Life』も
最初びっくりしたけど
やっぱり雰囲気が織田さんならでは

ロック中心の一枚目は
どこかUKロックの影響が強いような気がしないでもない
なんとなく


ディスク二枚目は
ポップ・バラード中心

個人的に一番驚いたのは
3曲目の『あいのうた』
ヒップホップな感じ
ヒップホップそこまで明るくないから感覚的にだけど
かなり若い人みたいな感じの歌
どことなく上戸綾さんに提供した『愛のために』を
セルフカバーした時みたいな雰囲気があった


全体的にコンセプトなしで作られたらしいです
最高ですよ

私なんてもう嬉しすぎて涙出ちゃう

W FACEW FACE
(2013/10/30)
織田哲郎

商品詳細を見る
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー

スポンサードリンク

最新コメント

[02/01 シーラ B]
[02/01 さと]
[01/23 シーラ B]
[01/23 さと]
[01/19 シーラ B]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R