×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||||||
![]() Sherlock Holmes A Game of Shadows まずは、ガイ・リッチー版『シャーロック・ホームズ』シリーズ 特に1のメインテーマがいいよね 怪しさとカッコよさがない交ぜになった 独特の雰囲気があって 3分辺りからの雰囲気とか特に好き 胡散臭い感じと これから何かが始まりそうな予感を抱かせる雰囲気がたまらん あと基本的にこのシリーズのメインテーマ 終わり方がいいよね それまで盛り上げに盛り上げてたのに 最後で同じメロディー使いながらもちょっとひょうきんにするところ 好き ![]() The Da Vinci Code こっちは外した方だ 曲自体は悪くない それどころかこっちもカッコいいんだけど (この曲なんか単体で聞いてもカッコいいと思うし) (どっかの吹奏楽部のコンクールで普通に選ばれててもいいと思うレベルだけど) ただ、これは映画見てるときに聴いてこそ栄えるな と思うところがある そりゃ映画BGMとして作られてんだからそうだろって話だけど 映画音楽らしすぎて、かえって面白味にかけてるように思う 特に 映画での演出と相まって 死ぬほどカッコよく見える、聞こえるシーンだと そりゃあもう、めちゃくちゃ感動するわけですが ばらすといけない ちなみに 全部日本盤じゃなくて輸入盤 映画サントラはその国ので買いたいというこだわりがあるので 映画サントラに限らず洋楽も絶対輸入盤で買うけど しかし『インターステラー』のBDまであと二か月か 遠いな…… ↓国内盤
PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<幽霊は実体があるのかないのかよく分からないから恐い ~ホラーの美学~ | ブログトップ | やさしい世界 ~乙嫁語り~>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|