
公式HPで予約購入したら
3曲分のカラオケCDがついてきた
超うれしい
それで、今回のアルバムなんですけど
一曲目の『アディオス』
これがもう本当にお気に入りで
歌詞がねいいんすよ読み込みがまだ浅いからっていうのもあるけど
まあ、なに言ってるかよくわからないですね
よく分かんないんだけど
とにかく歌詞が面白い
Aメロ2回目の歌詞とか特に凄まじいわ
晩年を悔恨に染め
ああ怯える尊師 号泣
叫んでも奇跡はこない
ああ長者の跋扈は連綿跋扈=ばっこ
思うままにのさばること
Aメロは基本的に
ああ憂える弁士 うなだれとか
ああ驕れる人士 逃亡とか
あんまり良い印象はないけど
……いい印象がないというかなんというか
だけど
サビで続く言葉が綺麗
行こう キミが住む 如実の街 家 家 家
アディオス 置いて行こう 悲劇の遺影
行こう どこかでは 荒んでもキミはまだキミ
アディオス 濡れても行こう 清廉の雨このサビがあまりにも美しいメロディーと相まって
心が洗われるかのようだわおっそろしく抽象的なこといって
なにがなにやら分からないブログになってきてるけど(;^ω^)
とにかく言葉選びのセンスがいいし
一文一文が綺麗なんだよ
いやあ
早く歌詞の意味合いを完璧に理解できるようになりたいわ
ぶっちゃけ依頼されて英語の歌詞を日本語訳したときより
遥かに大変だけど(笑)帯に今回のアルバムはヒラサワ節全開って書いてあって
いやいや毎回そうじゃないかって
一人、ツッコミを入れていたけど
聞いてみて初めてわかる
確かに、平沢節全開なんです
気持ちいいぐらい平沢してます(?)
『アディオス』も含め
還弦主義からの流れの平沢さんってかんじ
核P-MODELの『гипноза』とは全く違う
そんで、還弦と『現象の花の秘密』での
ある意味で実験的な造りが
今回、一つの完成系に至ってるように感じます
最高だわ
もうしばらくこのアルバムしか聞けない(笑)PR