忍者ブログ
別館
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウェールズの山っていう映画を見たんだが ~The Englishman Who Went Up a Hill But Came Down a Mountain~

何だこの映画

最初から最後まで丘に土を盛って山にする
ただそれだけの話なのに


……面白い(;^ω^)



この映画は何回でも観れますよ
何のことはない
丘に土盛るだけの話なのに
山の麓に住む人たち一人一人がいい味出してて
あの手この手でイングランド人を騙そうとするのが面白い


ただ、ね


Huluで見ると吹き替えと言うことが最大にして最悪のハプニングですけどね(;^ω^)
上の予告動画だとウェールズの訛りが聞けますけど
Huluは強制吹き替え版という残念使用
あれか
訛りが強すぎるから字幕じゃなくて吹き替えにしたのか?
いや、どうせそんなに英語に集中してる人いないだろうに……orz


気になる人はぜひ字幕で
ウェールズの山 [Blu-ray]ウェールズの山 [Blu-ray]
(2012/02/08)
ヒュー・グラント、タラ・フィッツジェラルド 他

商品詳細を見る
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ウェールズ訛り

「気になる人はぜひ字幕で」

映画「ウェールズの山」、字幕で見ました。ウェールズ訛りの英語が心地よく、独特の抑揚にとても癒されました。

素敵な映画との出会いに感謝です。
Re: ウェールズ訛り

ETCマンツーマン英会話 さん
初めまして!!

> 映画「ウェールズの山」、字幕で見ました。ウェールズ訛りの英語が心地よく、独特の抑揚にとても癒されました。
> 素敵な映画との出会いに感謝です。

字幕で見られましたか
いいですねえ

他に訛りが心地よく、かつ物語も優しい映画と言えば
The Secret Garden (1993) (邦題:秘密の花園)
に登場するメイドや庭師の訛りが、ヨークシャー訛りで喋ります

人によっては、北部の訛りはちょっと乱暴なイメージがあるかもしれませんが
Billy Elliot(邦題:リトル・ダンサー)とか
でもThe Secret Gardenは物語それ自体がやさしくて暖かいためか
田舎のおばあちゃんが話すみたいな優しさがあります
オヌヌメです

気になりましたらぜひ(;^ω^)
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー

スポンサードリンク

最新コメント

[02/01 シーラ B]
[02/01 さと]
[01/23 シーラ B]
[01/23 さと]
[01/19 シーラ B]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R