忍者ブログ
別館
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

涼しくな~い~

今日も一日暑かったですけど

イギリスのWest Midlands
というかBirminghamのことですけど

今日の気温14℃ですって

いいな~
涼しそうでいいな~

日本は山の上とかはまだセミが鳴いてるし
暑すぎ~

まだ秋は来ないのかな
PR
何の為の大学?

大学の2年、後期に入りましたが

早い人はそろそろ就活のことを考え始めてますね
ただ、前から思ってたことなですけど

なんで3年になった時点で就職活動のことを考え始めないといけないんだろう
3年の後期ぐらいから就活を始めないと遅いって
でも勉強のために大学に入ってんのに勉強する時間が減るとかおかしくないですか?
卒業してから就活始めるのは遅いってなんで?

だって大学に在学してる間は勉強が中心でしょうに
勉強に集中してたら就職できないって変です

そしたら勉強できる期間って
実質2年だけ
今の後期が最後のようなもの

大学卒業して仕事に就いたら勉強できなくなるのに
大学にいる間から勉強できなくなるとか

なんだそれ

それじゃあまるで就職するために大学はいるみたいじゃないですか
残暑

今…秋ですよね?

日中は信じられないほど暑いですね
もう明後日で10月になるというのに

しかも今日は雨が降って湿気も多かったのでよけい暑い…

でも植物はちゃんと紅葉し始めてますよね
私はまだ衣替えできてないですけども

日本って毎年こうなのか?



やっぱりイギリスから来たからですかね
暑いのは我慢できません

というか汗かきたくない…(;^ω^)
のすたるじっく ふぃーりんぐ

一昨日は母方の実家にお墓参りに行きましたが
今日は父方の実家にお墓参りに行ってきました


で、
父が車で運転して行ったんですけど
行く途中、うちの父が車のラジオをつけたとき
80年代のヒット曲が流れてて(主に夏がテーマの
道中ずっと80・90年代のヒット曲を聴いていたんですけども

私は1990年生まれだから当然80年代の曲なんて知らないんですけど
…、八神純子とか何人かは知ってますけど私の知らない曲が流れてて
何ででしょうね
不思議とこういう昭和の曲って聴いたこともないのにノスタルジックを感じずにはいられない

曲だけでなく
映像で見てもなぜか懐かしい気持ちになります
たとえば『ALWAYS 三丁目の夕日』とか

その時代を詳しく知ってるわけでもないのに…

謎です
日本語って難しいね

お盆なので墓参りに行って来ましたが

お墓の近くにゴミが大量に捨ててあって
そのときの家族の会話

私「あ!ゴミ捨ててる!」

妹「きっとゴミ捨てた人は今頃祟られてるよ」

父「いや、祟るのは神様じゃけー」

妹「じゃあ、きっと呪われてるよ」

母「呪うのは人だよ」

妹「じゃあ罰当たってるね」


そういえばこの三つの単語って本来はちゃんと使い分けられてるんですね
妹の様な使い方を間違える人って現代人では多いのかな?

あれ?でもよく考えたら祟る神様は日本の神様だけなのでは?
ギリシャ神話の神様は祟るというよりは天罰だし
そういえばキリスト教は?罰だったかな?

なんとなく疑問に思いました
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー

スポンサードリンク

最新コメント

[02/01 シーラ B]
[02/01 さと]
[01/23 シーラ B]
[01/23 さと]
[01/19 シーラ B]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R