Distant Worlds:music from FINAL FANTASY RETURNING HOME
を買っちゃいました( ^ω^)

不覚にもFFVIII『Love Grows』で泣いてしまった(早っ!!!wwwww
あれは卑怯だ
盛り上がりのところで感動する
『チョコボメドレー2010』もよかった
ちなみに私が一番好きなチョコボは『ブラスdeチョコボ』です
聞いていて元気が出る
曲目が今までのDistant Worldsとは一味違うところが嬉しいです
一曲目でいきなり『片翼の天使』が来たときはどうなるかと思いましたが……
いや、FFVIIは名作ですよ?
でもね~
人気過ぎて……
聞き飽きるほど聞いているし……
だから今回もFFVIIが優遇されまくるのかな~っと(プログラムはアンコールのネタバレ回避のために見ません
他の曲も聴きたいな~ってのがある、かな
そう思っていたら
もちろん例によってFFVIIは優遇されているのですが
他のFFシリーズ
特に私の好きなFFVIが今回、素晴らしい出来に(^∀^)
まさかのアレンジ
あんなに楽しい『妖星乱舞』は聞いたことなかった
まさか『ティナのテーマ』が終盤を飾る曲にふさわしくなるとは思わなかった
どっちも聞いてほしいですが
両方ともグランド・フィナーレと聞き比べてみてください
テンションあがるのでwww
FFXIII
FFXIV
からも数曲入っているのも嬉しい
特にFFXIVとFFXIは世界観のおかげか
全体的なイメージが本当に素敵な曲ばかり
そしてアンコールでまさかのあの曲
会場の観客たちが一斉に「ええ~?」というのも無理もない
普通に考えたらセフィロスが来ると思うもの
ソリスト Beyamin Nussさんのピアノが神がかっていて
ヌスさんのピアノを聴くためだけに買ってもいいかも?
めちゃくちゃ鋭いピアノです
Frances Mayaさんの『ファブラ・ノヴァ・クリスタリス』
Susan Callowayさんの『Answers』
この二曲も一聴の価値あり
声がきれいでクリア
これ買ったからCD買うのどうしようかな~って迷ってたのですが
ディスク2枚組みでCDが入っていました
かるく歓喜しましたwww
余談
昨日は色々と発表されたようですが
個人的に気になってた
FF13シリーズ
その中でも
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII
の最新PVがまるで実写の様だといわれていたので
気になって見てみました
え?
実写の映像に合わせてるんじゃないの?( ゚Д゚)ポカーン
そうとしか思えないレベル……
主人公、仲間やヒロインはCGキャラくさいんですけど
中年のおっさんたちのリアルさが凄まじい
さすが、腐ってもスクウェア
これでストーリーがよければ言うことはないんですけれど
最近のスクエニがあんなだからな~……
ただ、
気になることがひとつ
FF13-2
……どうなんだろう
FF10-2は
ギャルゲーだギャルゲーだと言われていましたが
RPGとしては悪くはなかったし
FF10のエンディングがあんなだから
元気なユウナもティーダエンドも素直に喜べる内容だった
FF12 RWも続編としては声がなくても音質劣化しても面白かった
久しぶりに王道冒険物がプレイできたよろこびwwww
でもFF13はハッピーエンドなんだから
掘り下げる要素があんまないだろ
PV見た感じダークな世界観だけど
……まさかT3Bの二の舞は踏むまい?
と、考えてみたけどなんともいえない(;^ω^)
一本道だとかストーリーが意味不だとか造語が多すぎて訳が分からないとか叩かれたFF13ですが
私はそれなりに楽しめました
だから変なストーリーにはしないで欲しいな……
少なし買ってがっかりするような内容にはしないで欲しい
T3Bみたいなのはもうたくさん
あとはFF13アギトがFF零式に改名されたり
DDFFのユウナの声優、青木さんに決まったり(やったね☆
DDFFのDLCでアシストキャラのエアリスが300円で発売されたり(はしょりました
したわけですが
FF14は?
新情報皆無とかどういうことよ!?はやくPS3で出してくれよぅ( ´д`)
PS3に無料オンラインRPGがあるっていうからちょっと試しに落としてみたら
さすが無料ってレベルだったから
本当にPS3版早く出してくれよぅ( ´д`)
PR