×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |
Part5です 年末年始でストック作ったらしばらくお休みしようと思います アサクリに集中したい というか何で2つも動画あげてるんだ私は よくよく考えてみれば 編集ごてごてにかましてるんだから 第1と第3火曜日 戦国無双 第2と第4火曜日 アサクリ とかそういうことをすればいいじゃないか 以下、いつもの楽曲紹介コーナー ぶっちゃけ、音楽紹介は単体でやれよってぐらい 色んな音楽を紹介しちゃってますが 単体だとたぶん、紹介することはないので(笑) 侍道や天誅シリーズが
戦国時代や江戸時代を舞台にしているにも関わらず 楽曲を和風ではなく民族音楽風にして 楽器にもギター使ったりしてるけど ゲーム中は不思議と和風の音楽に聞こえると言う手法をとっていて その発想が気に入っているので 今回は民族音楽ばかりをBGMとして使ってみました ……が、 ケルト系はもうそれだけで強すぎて 画面が戦国と言うよりケルトになってしまうという Beltaine アルバム『Rockhill』 より ![]() Rockhill https://www.youtube.com/watch?v=0J1oTfvBHxk アサクリの実況動画の方で説明したばかりのBeltaine(笑) 今回は、おそらく日本のネット界隈ではそれなりに知名度を誇る ……日本のケルト音楽好き界隈と訂正しておこう どちらにしてもそれなりに知名度を誇る Beltaineの代表曲にして アルバムの表題曲Rockhill カッコイイ民族音楽 疾走感のある民族音楽 辺りで検索すると、作業用動画とかでヒットするんじゃあないかなと思う 実際 カッコよさと疾走感が絶妙に混ざり合ってる曲 出だしの、バウロン(ドラム系の楽器)と 始まりを予感させるフィドルの音色 そこから広がる音楽は、疾走感や爽やかさがありつつ どこか勇ましさも感じさせる曲 締めがまたいい Beltaineの1stアルバム『Rockhill』は 同グループのアルバムの中で最もお勧め ・Solas アルバム『The Words That Remain』より ![]() Sproggies Set (Sproggies Reel/ Up All Night/ Weaving Dreams) 参考動画なし こちらも大変有名なケルト系のバンド ケルト系の民族音楽聴いてみたいけど どれから聞いたらいいのか分からない っていう人は とりあえずSolasを聞いておけ ってぐらいに初心者向け ボーカル入り ボーカルなし リール(分かりやすく言えばメドレーのようなもの) と、ケルト民謡、ケルト系音楽を余すことなく堪能できるバンドです 初心者はファーストアルバムの『Solas』から入った方がいいかもね 私はフィーリングで「とりあえず次はこのアルバムにしよう」って形で 年代とか全く無視して購入したので知らなかったんですけど 低迷期とかもあったらしい 風のクロノア Original Sound Track より ![]() Baladium's Drive https://www.youtube.com/watch?v=PZ87EJllBcI Beltaine→Solas→ っていう順に流していっても、ゲームBGMだと気づかれるのだろうか? と思って繋げた曲 ナムコの名作アクションゲーム『風のクロノア』 わっふぅ!とか ヒューポー! ルプルドゥ!とかで有名なゲーム その中でも 激烈に人気の高い曲です 空から襲ってくるボスとの空中戦の音楽なんですけど それまでの穏やかだったり どこかコミカルだったりする楽曲群とは打って変わって バリバリに民族音楽風な上に やたらカッコいい これはむしろ テイルズシリーズかなんかの RPGの戦闘曲、ないしボス曲として作曲されたのではなかろうか と思ってしまうような曲ですね Granny's Word https://www.youtube.com/watch?v=CSSTC8OON54 こちらも『風のクロノア』のサントラから ぶっちゃけ、この曲に覚えがありません 今回、楽曲選びのために何曲か聞いたんですけど ジョーカーの曲とか、森のBGMとか、隠しステージとか、1面の曲とか ほぼ覚えてる曲が多かった中で この曲だけは覚えていなかった なぜだ タイトル的におじいちゃんと会話するときにかかる曲かな? Baladium's Driveの後でこの曲を流すと 覚えてる人は涙するかも 聖剣伝説 2 [オリジナル・サウンド・ヴァージョン] より ![]() 危機 https://www.youtube.com/watch?v=WEKhaOQug9Y 聖剣伝説2はアホほどやったな よく、セーブデータが消えても最初っからまたやり直せるゲームとして 『星のカービィ スーパーデラックス』が上がるけど 私にとっては聖剣2も…… ……いや、やっぱ最初からはキツイなこれは でも何周も遊んだ覚えがある 小学生の頃のおもひで あと、フリーズバグがあるってよく言われてますが フリーズしたことなんて一度もなくて 聖剣2あるあるでフリーズネタを初めて見た時 心底驚かされた覚えがある 聖剣3とLIVE A LIVEを遊ぶためにスーファミ買ったのに 結局遊んでなかったりする 実は、実況動画を撮り始めたのって そう言う、いわゆる積んでるゲームを解消するきっかけになるんじゃないか っていうのもあっての事なのです 結局アサクリばっかりやってるけどね その内、環境を整えて相棒と色んなゲームを遊びたい ファミコンからセガサターンやドリキャスなんかも PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<謎の中毒性のある曲 ~tribute さとさん~ | ブログトップ | キティよかったね( ´;ω;`) ~UQホルダー~>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|