8月11日に配信開始していた
PS4ダウンロード専用タイトル
うっかり買うのを忘れてたのでさっき慌てて買ってきた(;^ω^)
Huluの入金用にちょうどVプリカチャージしててよかった
いや、Huluの方にもちゃんと支払すませた上での話ね(;^ω^)

と言うことで
Gone To The Rapture
この記事書きはじめるちょっと前にインストールが完了したので
まだ触ってすらいないのですが
……まだ蓋を開けてすらないゲームの話するっていうのも
なんの参考にもならないクソのようなコメントになるので癪ですが(;^ω^)
このPVと
廃墟となった
英国の田舎町を探索する雰囲気ゲー
っていう話を聞いて
これは絶対に買いだわと
8月25日までに購入したらオリジナルカスタムテーマがつくので
なおの事買わなきゃと
さっきPSN登録してる用のメールアカウント確認したら
PSNからGone To The Rapture発売したよ! って広告が来てたのに気づいて
「やばい買ってなかったwww」と慌てて買ったという
わざわざプラス500円してサントラまで買ったし
というか最近もうこういう雰囲気ゲーにドはまりしてるという
直近で遊んだのも
Steamで販売してる『Homesick』っていう
廃墟探索して謎解きするゲームだし
最近、こういうのんびり遊べて
没入感の強いゲームにすごく魅かれてる
ゲーム内の世界を体感できるゲーム
ICOみたいにありえない建造物を自由に探索出来たり
Homesickみたいにひたすら廃墟をうろついたり
ストーリーメインのゲームとはまた違う
ゲーム内の世界を体感できるゲーム
rainは悪くはなかったけど
そこが今一つだったから
妙にフラストレーションたまっちゃって(;^ω^)
て、記事書いてる間に時間が:(;゙゚'ω゚'):
はやく始めよwww
楽しみwww
PR