×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |
ライブ生放送を実況した記事をベースに動画を貼り付けて 所々、個別動画で観なおした感想をつけた分割記事 続きます 11.キプロス John Karayiannis - One Thing I Should Have Done やめてそのやさしいメロディー
午前5時にはキツイwww ―現在、分割記事用に再編集中ですが 我ながら酷いコメントだわ(;^ω^)― 12.オーストラリア Guy Sebastian - Tonight Again おっ 60回記念のゲスト国 ブログでは大して取り上げてなかったんですけど なんか、どっかで聞いたことあるような曲なんだよね 特にサビのとことかJustin Timberlakeとかその辺が歌ってそうな気がしてならない 今年は60周年記念と言うことで参加が決定しましたが 来年はどうなるだろう? そんでこの大会の参加国はどんだけ増えるんだろう? 中国でも生放送されたようですが、まさか中国が参加とかはしないよね? しないでね? 今年不参加だったトルコとかウクライナとか次回は参加してほしいな 司会の人も言ってたけど、政治的な要素は全くはらんでないんですし オリンピックみたいなもんだよほとんど 13.ベルギー Loïc Nottet - Rhythm Inside ベルギーきちゃあああああwwwww 先日のセミファイナルで私の中の評価がうなぎ上りになったとこ カッコ良すぎだろこれ もう何もかもがハイセンス 動きの一つ一つがスタイリッシュ …… 見入ってコメントできないwwwww ―分割記事編集中に気づいたんですけど 途中、Loïc Nottetさん回転しすぎて振り付けズレてますねwww しかし何回観ても飽きない― 14.オーストリア The Makemakes - I Am Yours ホスト国代表です そういや二年連続で優勝したことある国とかってあるのかな? 曲は、どっちかっていうとむしろアメリカっぽい気がする ……ピアノ燃やすのはどうなの?(;^ω^) フタんとこ鉄板ぽいけど燃えまくって(;^ω^) およそ1時間20分ほど経過 半分のパフォがこれで終わりました MC コンチータの意外な過去が明らかになる 2008年にフランス代表で出てたのかwww しかも男性として ……(;^ω^) 15.ギリシャ Maria Elena Kyriakou - One Last Breath 歌唱力自体はめちゃくちゃ高いんですけどね なんか曲が面白くないように思うんだ 私には合わないな( ・ω・) しかし、やはり007っぽい( ・ω・) 16.モンテネグロ Knez - Adio 穏やか~な曲のようでいて なんだかんだノリやすい曲なんだよね 会場のクラップ音も聞こえてくるし 続きます 前<< http://sheilabirlings.blog33.fc2.com/blog-entry-3414.html >>次 http://sheilabirlings.blog33.fc2.com/blog-entry-3416.html 記事もくじ http://sheilabirlings.blog33.fc2.com/blog-entry-3286.html Eurovision 公式HP http://www.eurovision.tv/page/timeline YouTube公式チャンネル https://www.youtube.com/user/eurovision/featured Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Eurovision_Song_Contest_2015 コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<Eurovision Song Contest 2015 Grand Final 4 | ブログトップ | Eurovision Song Contest 2015 Grand Final 2>> | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|