×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |
うおおう FULL動画を待ってたら 更新が遅れるという事態に(;^ω^) と言うことで 昨日のルームオーディションを突破した人たちの 会場オーディションだよ! Shelley Smith (曲:Feeling Good - Nina Simone
選曲がすごいなこの人は そんで、歌いこなしもとんでもない 会場の客が「ワオ!」って言ってるけど ほんとにため息漏らしちゃうような上手さ むしろ、プロなんじゃないの? って疑いたくなるレベル どうでもいいかもしれないけど シャロンのコメントは新鮮で聞いてて面白いな Jade Richards(曲:Back To Black - Amy Winehouse この人もうまいな Shelleyさんとはまた違ったパワーがある そして会場慣れしてるのか、歌が安定してる Euphoria Girls(曲:I don't care - Icona Pop http://www.youtube.com/watch?v=o-pi9WJP1AM ∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄ Melanie McCabe(曲:Titanium - David Guetta feat Sia き、緊張しているのか、出だしが……(;^ω^) って思ってたら サビであれだよ かなり素人くさいところもあるけど 原石的に輝きが見え隠れするところがいいですね こういう人たちはやっぱり化けるのが楽しみ Barclay Beales(曲:What Makes You Beautiful - One Direction こ、この人は……wwwww カッコイイ系で行くのかネタ系で行くのかどっちにしろよwwwww 面白いけどさwwwww 次はどんな曲をヨロレイヒーしてくれるのか楽しみなんだけどwwwwwww Luke Friend(曲:Too Much Love Will Kill You - Queen あら素敵 もろ私の好みの歌い方 中々に泥臭くて素晴らしいと思います てかもっと見せろよiTVwww 短すぎwwww Relley C(曲:Blind Faith - Chase & Status http://www.youtube.com/watch?v=QUogdjCKK_U 圧倒的選曲と圧倒的歌唱力 Abi Alton(曲:オリジナル http://www.youtube.com/watch?v=SkP4m2Hbc4g シャロンの口ぶりからして やはり個室オデで実力を見た後に 会場でパフォーマンスができるかを見ているようですね それはそれとして 個人的に今回のAbiさんは素晴らしかったと思う Abiさんらしさみたいなものとか 歌唱における彼女の長所が前に出てて素敵 ご本人作詞作曲だそうですが この曲がまた、彼女が歌うことで 曲と彼女の両方の完成度が高まってる これは絶賛だわ と、言うようなところで 会場オデ二週目は終了 今回はまだFULL動画を見ていないんで 見終わったらまた更新するかもしれないです 今週は中々 有望そうな人が揃った感じがする ルーム→アリーナのこの方式いいな 会場の人たち的には、下手な人のを連続してみることがなくて退屈にならないだろうし 編集後の映像を見ている側はかなりスマートになってるの見てるわけだから観やすい さて 来週はどんな人がくるのやら マット・カーデルみたいに強烈に印象に残る人とかも来てほしいな 公式ホームページ http://xfactor.itv.com/ 公式ようつべチャンネル http://www.youtube.com/user/TheXFactorUK PR | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|
Arenaのフル動画なかなか見つけられなくて
遅くなったけど
Shelley、Jadeこの2人はいいねー
去年ライランとBootCampで一緒だった
協調性ゼロそうな男の人通って良かったw
どうもです!( ・ω・)bて
> Arenaのフル動画なかなか見つけられなくて
> 遅くなったけど
> Shelley、Jadeこの2人はいいねー
パワーがダンチだ!
お二方とも、声量だけでなく歌唱力も高いし
声色がまた魅力的なんですよね
> 去年ライランとBootCampで一緒だった
> 協調性ゼロそうな男の人通って良かったw
今年はオーディションをルームとアリーナで分けたりしてるから
かなりsinging competition寄りにしているのかな?
って思ったらそうでもなかったり(;^ω^)
X FactorはやっぱりX Factorということか