キャリアアップ
シーラさんの別館
別館
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雑談用
X Factor 2014のコメントように
自由に使ってください
毎週のコメントをここに入れてもいいですし
記事のページに入れてもOKです
PR
コメントを投稿する
HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ぷぷぷ
Stereo Kicksのツィッターの写真。
やっぱり覚えられない?(笑)
ウケました。
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=https://pbs.twimg.com/media/B0blnrOCYAAP8V_.jpg:large&imgrefurl=https://twitter.com/OdysseyArena&h=682&w=1023&tbnid=cvx72-6baoqMNM&zoom=1&tbnh=183&tbnw=275&usg=__8mnbj6r5Kd2mnnROkOC6KMUUWrs=
Live楽しみですね。
今週の選曲。
意外なものややっぱりーなもの、大丈夫か?ってもの。
早く見たいです。
Re: ぷぷぷ
> tuneさん
> Stereo Kicksのツィッターの写真。
> やっぱり覚えられない?(笑)
> ウケました。
最初、どういうことだろうか? って不思議に思ってましたが
画像見て噴き出しましたwww
日本のバラエティー番組や
大学生とかが使うネームプレートより
遥かに大きいwww
しかもちょっと雑だしwww
URL省略版
https://pbs.twimg.com/media/B0blnrOCYAAP8V_.jpg:large
> Live楽しみですね。
> 今週の選曲。
> 意外なものややっぱりーなもの、大丈夫か?ってもの。
> 早く見たいです。
今週のテーマは公式サイトでは「Movies week」とかって書いてたので
たぶん、映画の主題歌になるのかな?
まあ、明日分かりますけどねwww
私も楽しみですわ~
無題
初めまして。
いつも楽しくブログを見てます。
でも初コメントです(笑)
今年のThe X FactorでAndrea FaustiniとJack Waltonを一番応援しています。
今週の分を見ていて(youtube)、Jack Waltonのパフォーマンスに疑問を持っていましたが、
シーラさんの評価で、モヤモヤが解消されました。
言いたかった言葉がきれいに出たようでした。
今週脱落したJakeのことのありますし、今年初ジャッジのメルは、メンターとして力不足に思えることもちらほら。
本当に、しっかりしてもらいたいと思っています。
一方で、Andreaに対するコメントには同意しかねます。
ライブショーに上がってからのAndreaはこれまで、Big Song(ていうジャンル?)というか選曲を小綺麗にまとめすぎてるところがあったようにおもいますが、
今週はオーディションの頃のような荒々しさがあって、最初に感銘を受けたAndreaが帰ってきたように思えます。
毎週のブログ楽しみにしてます。
これからもがんばってください。
無題
こんばんは!この間の続きをこちらに。
■Groups
Stereo Kicks(以降SKで)
はい。多過ぎ!!!
この子達、どこまで行けるんでしょうねえ?
踊れそうもないし、ラップとか出来そうな子もおらん。
(ヨーデル出来る子いるけど笑)
ギター弾いてた子もいるから楽器持ってバンド風にするとか
ルイにプロデユース能力があればいいんですけど・・・。
1D方式は、メンツをちゃんと選ばないと難しいよー!
Only The Young
初見はいいと思ったんですけどね。Live Showでは
いいパフォーマンスが出来てないな・・・。
即席グループじゃないんだぜってところ、見せて欲しいけど。
■Over 25s
Fleur
ジャッジハウスで光ってた!バランスがいいですね。
ただ既に出来上がってる感があるので、そこが難しいかも。
でもかっこいいし、いいんじゃないでしょうか!
Stevi
色物枠ですから、あんまり長居は禁物ですw
Jay
Live Showになって、歌い始めの不安定さがすっかり消えて
なんだか寂しいよー(笑)
えっ?コレどうなの??いいの?だめなの??
わあああああ いいじゃんんんんん!!!って思えないw
でもまぁお顔も素敵だし、ありそでなさそなタイプなので
いい線いくと思います!
Ben
今年のMy Fav!ファーストオーディションからやられました。
(唯一舌ピアスが嫌だったんだけど、取ったし~)
声も良いし、こういう音楽センス好きだなぁ!
あんまり小慣れた感じにならず、少々荒っぽくてもいいから
ストレートでグイグイくるハートフルな歌を聴かして欲しいです。
Re: タイトルなし
> munimuniさん
初めまして!
地味に未コメントの常連さんがどのくらいいるのか気になるwww
> 今年のThe X FactorでAndrea FaustiniとJack Waltonを一番応援しています。
中略
> 本当に、しっかりしてもらいたいと思っています。
評価と言うよかコメントかな~
しかし、確かにメルの力不足感はありますよねえ
『ジャッジ』としては、かなり的確なことを言いつつも
『メンター』としては、ボーイズ全員もれなくどういう方向に持っていきたいのか謎すぎる
……ジャッジとしても、好き嫌い強すぎとしか言いようがないですけどねwww(;^ω^)
> 一方で、Andreaに対するコメントには同意しかねます。
> ライブショーに上がってからのAndreaはこれまで、Big Song(ていうジャンル?)というか選曲を小綺麗にまとめすぎてるところがあったようにおもいますが、
> 今週はオーディションの頃のような荒々しさがあって、最初に感銘を受けたAndreaが帰ってきたように思えます。
なるほど、そう言う意見もありますか
確かに、今週はライブショー上がってからよりも荒いというか
いつものAndreaらしくないところがありましたねえ
ただ、あれがオデの頃の荒々しさかと言うと、ううむそれもちょっと
オデの時のは、もっと、その時々の心境や境遇なんかが歌に込められてたように思うんですけど
最近はオデの時の感動を無理やり作ろうとしてないかな? と感じるときがあったり
なんというか
作った結果、名作になった映画と
その映画を参考にして名作にしようとした映画
の差と言うか
まあ、その辺りの感想は
おそらく来週、私の中でも固まるかな~と
まだ様子見
ゆって、でもとりあえずAndreaさんはまだまだ大丈夫でしょうwww
> 毎週のブログ楽しみにしてます。
> これからもがんばってください。
ありがとうございます( `・ω・´)
Re: タイトルなし
> Bethさん
こんばんは!( `・ω・´)
> この間の続きをこちらに。
待ってたwww
> ■Groups
> Stereo Kicks(以降SKで)
1Dは、でもちゃんとキャラづくりと言うか、パート分けでキャラ分けしてたような
……うろ覚え☆
でも実際、やっぱり多いんですよねえ
SK押しの人たちは、問題なく覚えようとするし覚えるでしょうけど
私はもう、覚えることを諦めて、目立つ子だけ見ちゃってるという
でもなんだかんだ楽しい
賑やかし隊
> この子達、どこまで行けるんでしょうねえ?
ルイがな~~~~~~……(;^ω^)
ルイのプロデュース力に全てがかかってるなああっはっはあああん(;^ω^)
ちょいちょいサイモンから「俺ンとこのドアノックしてくれたらいつでもプロデュースしてあげるよ」
ってラブコールがあるし
もうむしろサイモンにプロデュースしてほしいレベルですわ
そしたら確実に高いとこまで行けるでしょうから
> Only The Young
「初見は」よかったんですけどねえ
パフォ見るからに、ルイ、完全に放任してそうだし
> ■Over 25s>
> Fleur
> ただ既に出来上がってる感があるので、そこが難しいかも。
ああ~……
目から鱗
確かにこれはありますね
毎週地味に違うアプローチかけてるのも
出来上がってるがゆえに、サイモンがプロデュースに困ってるのかもしれない
> Stevi
踊りのバリエーションが少ないという
色物にあるまじき欠点があることに気が付いたので
時々ハラハラするwww
> Jay
> Live Showになって、歌い始めの不安定さがすっかり消えて
> なんだか寂しいよー(笑)
> えっ?コレどうなの??いいの?だめなの??
> わあああああ いいじゃんんんんん!!!って思えないw
これwwwwww
ライブになってから上手くなってたからすっかり忘れてましたけど
そうなんですよねwww
最初不安定なのを聞かされて、たまったフラストレーションが一気に解放されるところが
Jay Jamesの最大の醍醐味なんですよねwwww
それで言うと確かにライブはちょっと物足りない
> でもまぁお顔も素敵だし、ありそでなさそなタイプなので
> いい線いくと思います!
行ってほしい( `・ω・´)
> Ben
> あんまり小慣れた感じにならず、少々荒っぽくてもいいから
> ストレートでグイグイくるハートフルな歌を聴かして欲しいです。
これですね
時々パワー出しすぎて荒くなりすぎてるところがありますけど
そうは言ってもBenさんの最大の魅力ってのは
まさにハートフルな歌ですよねえ
誰にも有無を言わせない最高のパフォを見せてほしいところですが
何かやってくれそうな頼もしさがあるという
Queen versus Michael Jackson week
Stevi Ritchie
Bohemian Rhapsody
うひょーw ちょっと楽しみ♪
どこまでいけるかStivi
CherylのLive
口パクやnip slapでゴシップがにぎわってましたけど
お姉さまタフですね~。いろんな意味でプロ。
結構好きです♪
Re: Queen versus Michael Jackson week
> tuneさん
こんばわ!( `・ω・´)
> Queen versus Michael Jackson week
まずこれが楽しみwwwww
お題最高すぎるwwww
> Stevi Ritchie
> Bohemian Rhapsody
もっとほかに盛り上がる曲があるだろうに
選曲それになるんですか
どう仕上げるか楽しみですわwww
> CherylのLive
> 口パクやnip slapでゴシップがにぎわってましたけど
> お姉さまタフですね~。いろんな意味でプロ。
> 結構好きです♪
口パクは、結構毎回やってるっぽくて
聞いた感じ今回もまあそうなのかもな~なんて思ってましたけど(笑)
私はものの見事に販促されましたのでもうそれでいいです(爆)
ダンス頑張ってたし!
ちなみにアルバムとか買って聞いてると
流行の音楽に触発されたような曲がなくて
我が道をゆくタイプなので安心して聴けるという……
……やべえ饒舌になる(;^ω^)
この記事のトラックバックURL:
<<The X Factor UK 2014 もくじ
|
ブログトップ
|
X Factor UK 2014 FINAL ~Results~>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
本館
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
別館について ( 16 )
近況 ( 9 )
Introduction ( 2 )
プロフィール ( 2 )
日記 ( 1004 )
さぶかるちゃあ ( 99 )
主にカルチャーショック ( 99 )
洋楽 ( 203 )
お買い物 ( 201 )
未分類 ( 14 )
X Factor 2008 ( 16 )
ラジオ ( 5 )
ゲーム ( 342 )
映画 ( 51 )
アサクリ・シンジケート ( 7 )
マンガ ( 314 )
The Voice UK 2016 ( 8 )
BGT勝手に殿堂入り ( 9 )
FFXIV ( 27 )
作ってみたシリーズ ( 11 )
小説 ( 52 )
音楽 ( 338 )
X Factor 2014 ( 38 )
のどじまん ザ!ワールド ( 12 )
Royal Variety Performance ( 6 )
アニメ ( 31 )
Eurovision 2015 ( 51 )
Crufts Dog Show 2015 ( 13 )
Britain's Got Talent 2015 ( 17 )
オルトロスの鐘 ( 8 )
あずささん ( 9 )
X Factor 2015 ( 52 )
シーラさんのだべりラジオ ( 9 )
実況動画 ( 5 )
戦国無双4 ( 7 )
今日の紅茶のお供 ( 19 )
鐘が鳴るまで二人でラジオ ( 12 )
Eurovision 2016 ( 1 )
Crufts Dog Show 2016 ( 1 )
英語 ( 52 )
Britain's Got Talent 2009 ( 14 )
Eurovision 2009 ( 4 )
英語の訛り ( 20 )
X Factor 2009 ( 29 )
Crufts Dog Show ( 5 )
Britain's Got Talent 2010 ( 15 )
Eurovision 2010 ( 1 )
X Factor 2010 ( 32 )
Life's For Sharing ( 9 )
Crufts Dog Show 2011 ( 4 )
Britain's Got Talent 2011 ( 13 )
Eurovision 2011 ( 1 )
beautiful japan ( 13 )
X Factor 2011 ( 32 )
Crufts Dog Show 2012 ( 4 )
Britain's Got Talent 2012 ( 13 )
Eurovision 2012 ( 4 )
X Factor 2012 ( 36 )
UKテレビ番組 ( 1 )
Crufts Dog Show 2013 ( 8 )
Britain's Got Talent 2013 ( 19 )
Eurovision 2013 ( 10 )
X Factor 2013 ( 38 )
Crufts Dog Show 2014 ( 6 )
Eurovision 2014 ( 10 )
Britain's Got Talent 2014 ( 16 )
スポンサードリンク
最新コメント
Re: 外国の
[02/01 シーラ B]
外国の
[02/01 さと]
Re: 熱
[01/23 シーラ B]
熱
[01/23 さと]
Re: あけましてビックリ
[01/19 シーラ B]
最新記事
本館への移動のお願い
(02/13)
アクセス数23万突破!
(02/12)
クラムボンは笑ったよ! ~宮沢賢治Xますむらひろし~
(02/12)
鐘が鳴るまで二人でラジオ10日目!
(02/12)
戦国無双4のプレイ動画をアップロード ~2日目~
(02/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 02 月 ( 19 )
2016 年 01 月 ( 57 )
2015 年 12 月 ( 35 )
2015 年 11 月 ( 37 )
2015 年 10 月 ( 44 )
最古記事
はじめまして!
(09/13)
はじめまして!
(09/13)
プロフィール
(09/13)
プロフィール
(09/13)
びみょーなニュアンス
(09/14)
P R
やっぱり覚えられない?(笑)
ウケました。
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=https://pbs.twimg.com/media/B0blnrOCYAAP8V_.jpg:large&imgrefurl=https://twitter.com/OdysseyArena&h=682&w=1023&tbnid=cvx72-6baoqMNM&zoom=1&tbnh=183&tbnw=275&usg=__8mnbj6r5Kd2mnnROkOC6KMUUWrs=
Live楽しみですね。
今週の選曲。
意外なものややっぱりーなもの、大丈夫か?ってもの。
早く見たいです。
> Stereo Kicksのツィッターの写真。
> やっぱり覚えられない?(笑)
> ウケました。
最初、どういうことだろうか? って不思議に思ってましたが
画像見て噴き出しましたwww
日本のバラエティー番組や
大学生とかが使うネームプレートより
遥かに大きいwww
しかもちょっと雑だしwww
URL省略版
https://pbs.twimg.com/media/B0blnrOCYAAP8V_.jpg:large
> Live楽しみですね。
> 今週の選曲。
> 意外なものややっぱりーなもの、大丈夫か?ってもの。
> 早く見たいです。
今週のテーマは公式サイトでは「Movies week」とかって書いてたので
たぶん、映画の主題歌になるのかな?
まあ、明日分かりますけどねwww
私も楽しみですわ~
いつも楽しくブログを見てます。
でも初コメントです(笑)
今年のThe X FactorでAndrea FaustiniとJack Waltonを一番応援しています。
今週の分を見ていて(youtube)、Jack Waltonのパフォーマンスに疑問を持っていましたが、
シーラさんの評価で、モヤモヤが解消されました。
言いたかった言葉がきれいに出たようでした。
今週脱落したJakeのことのありますし、今年初ジャッジのメルは、メンターとして力不足に思えることもちらほら。
本当に、しっかりしてもらいたいと思っています。
一方で、Andreaに対するコメントには同意しかねます。
ライブショーに上がってからのAndreaはこれまで、Big Song(ていうジャンル?)というか選曲を小綺麗にまとめすぎてるところがあったようにおもいますが、
今週はオーディションの頃のような荒々しさがあって、最初に感銘を受けたAndreaが帰ってきたように思えます。
毎週のブログ楽しみにしてます。
これからもがんばってください。
■Groups
Stereo Kicks(以降SKで)
はい。多過ぎ!!!
この子達、どこまで行けるんでしょうねえ?
踊れそうもないし、ラップとか出来そうな子もおらん。
(ヨーデル出来る子いるけど笑)
ギター弾いてた子もいるから楽器持ってバンド風にするとか
ルイにプロデユース能力があればいいんですけど・・・。
1D方式は、メンツをちゃんと選ばないと難しいよー!
Only The Young
初見はいいと思ったんですけどね。Live Showでは
いいパフォーマンスが出来てないな・・・。
即席グループじゃないんだぜってところ、見せて欲しいけど。
■Over 25s
Fleur
ジャッジハウスで光ってた!バランスがいいですね。
ただ既に出来上がってる感があるので、そこが難しいかも。
でもかっこいいし、いいんじゃないでしょうか!
Stevi
色物枠ですから、あんまり長居は禁物ですw
Jay
Live Showになって、歌い始めの不安定さがすっかり消えて
なんだか寂しいよー(笑)
えっ?コレどうなの??いいの?だめなの??
わあああああ いいじゃんんんんん!!!って思えないw
でもまぁお顔も素敵だし、ありそでなさそなタイプなので
いい線いくと思います!
Ben
今年のMy Fav!ファーストオーディションからやられました。
(唯一舌ピアスが嫌だったんだけど、取ったし~)
声も良いし、こういう音楽センス好きだなぁ!
あんまり小慣れた感じにならず、少々荒っぽくてもいいから
ストレートでグイグイくるハートフルな歌を聴かして欲しいです。
初めまして!
地味に未コメントの常連さんがどのくらいいるのか気になるwww
> 今年のThe X FactorでAndrea FaustiniとJack Waltonを一番応援しています。
中略
> 本当に、しっかりしてもらいたいと思っています。
評価と言うよかコメントかな~
しかし、確かにメルの力不足感はありますよねえ
『ジャッジ』としては、かなり的確なことを言いつつも
『メンター』としては、ボーイズ全員もれなくどういう方向に持っていきたいのか謎すぎる
……ジャッジとしても、好き嫌い強すぎとしか言いようがないですけどねwww(;^ω^)
> 一方で、Andreaに対するコメントには同意しかねます。
> ライブショーに上がってからのAndreaはこれまで、Big Song(ていうジャンル?)というか選曲を小綺麗にまとめすぎてるところがあったようにおもいますが、
> 今週はオーディションの頃のような荒々しさがあって、最初に感銘を受けたAndreaが帰ってきたように思えます。
なるほど、そう言う意見もありますか
確かに、今週はライブショー上がってからよりも荒いというか
いつものAndreaらしくないところがありましたねえ
ただ、あれがオデの頃の荒々しさかと言うと、ううむそれもちょっと
オデの時のは、もっと、その時々の心境や境遇なんかが歌に込められてたように思うんですけど
最近はオデの時の感動を無理やり作ろうとしてないかな? と感じるときがあったり
なんというか
作った結果、名作になった映画と
その映画を参考にして名作にしようとした映画
の差と言うか
まあ、その辺りの感想は
おそらく来週、私の中でも固まるかな~と
まだ様子見
ゆって、でもとりあえずAndreaさんはまだまだ大丈夫でしょうwww
> 毎週のブログ楽しみにしてます。
> これからもがんばってください。
ありがとうございます( `・ω・´)
こんばんは!( `・ω・´)
> この間の続きをこちらに。
待ってたwww
> ■Groups
> Stereo Kicks(以降SKで)
1Dは、でもちゃんとキャラづくりと言うか、パート分けでキャラ分けしてたような
……うろ覚え☆
でも実際、やっぱり多いんですよねえ
SK押しの人たちは、問題なく覚えようとするし覚えるでしょうけど
私はもう、覚えることを諦めて、目立つ子だけ見ちゃってるという
でもなんだかんだ楽しい
賑やかし隊
> この子達、どこまで行けるんでしょうねえ?
ルイがな~~~~~~……(;^ω^)
ルイのプロデュース力に全てがかかってるなああっはっはあああん(;^ω^)
ちょいちょいサイモンから「俺ンとこのドアノックしてくれたらいつでもプロデュースしてあげるよ」
ってラブコールがあるし
もうむしろサイモンにプロデュースしてほしいレベルですわ
そしたら確実に高いとこまで行けるでしょうから
> Only The Young
「初見は」よかったんですけどねえ
パフォ見るからに、ルイ、完全に放任してそうだし
> ■Over 25s>
> Fleur
> ただ既に出来上がってる感があるので、そこが難しいかも。
ああ~……
目から鱗
確かにこれはありますね
毎週地味に違うアプローチかけてるのも
出来上がってるがゆえに、サイモンがプロデュースに困ってるのかもしれない
> Stevi
踊りのバリエーションが少ないという
色物にあるまじき欠点があることに気が付いたので
時々ハラハラするwww
> Jay
> Live Showになって、歌い始めの不安定さがすっかり消えて
> なんだか寂しいよー(笑)
> えっ?コレどうなの??いいの?だめなの??
> わあああああ いいじゃんんんんん!!!って思えないw
これwwwwww
ライブになってから上手くなってたからすっかり忘れてましたけど
そうなんですよねwww
最初不安定なのを聞かされて、たまったフラストレーションが一気に解放されるところが
Jay Jamesの最大の醍醐味なんですよねwwww
それで言うと確かにライブはちょっと物足りない
> でもまぁお顔も素敵だし、ありそでなさそなタイプなので
> いい線いくと思います!
行ってほしい( `・ω・´)
> Ben
> あんまり小慣れた感じにならず、少々荒っぽくてもいいから
> ストレートでグイグイくるハートフルな歌を聴かして欲しいです。
これですね
時々パワー出しすぎて荒くなりすぎてるところがありますけど
そうは言ってもBenさんの最大の魅力ってのは
まさにハートフルな歌ですよねえ
誰にも有無を言わせない最高のパフォを見せてほしいところですが
何かやってくれそうな頼もしさがあるという
Bohemian Rhapsody
うひょーw ちょっと楽しみ♪
どこまでいけるかStivi
CherylのLive
口パクやnip slapでゴシップがにぎわってましたけど
お姉さまタフですね~。いろんな意味でプロ。
結構好きです♪
こんばわ!( `・ω・´)
> Queen versus Michael Jackson week
まずこれが楽しみwwwww
お題最高すぎるwwww
> Stevi Ritchie
> Bohemian Rhapsody
もっとほかに盛り上がる曲があるだろうに
選曲それになるんですか
どう仕上げるか楽しみですわwww
> CherylのLive
> 口パクやnip slapでゴシップがにぎわってましたけど
> お姉さまタフですね~。いろんな意味でプロ。
> 結構好きです♪
口パクは、結構毎回やってるっぽくて
聞いた感じ今回もまあそうなのかもな~なんて思ってましたけど(笑)
私はものの見事に販促されましたのでもうそれでいいです(爆)
ダンス頑張ってたし!
ちなみにアルバムとか買って聞いてると
流行の音楽に触発されたような曲がなくて
我が道をゆくタイプなので安心して聴けるという……
……やべえ饒舌になる(;^ω^)