×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |||||
NOWシリーズの最新アルバム NOW83が今日届きました 今回も中々にいい曲が多いですよ というか、X Factor勢が多くて嬉しいwww ![]() ということで、気になった曲をいくつか Robbie Williams - Candy http://www.youtube.com/watch?v=gtOV7bp-gys ロビーの兄貴にしては なんだか若い曲だなって思ったので紹介 なんていうか、むしろ1Dみたいな子らに歌わせたほうが合いそうだなと思うんですが というか、兄貴、こういう曲も歌うのねwww Calvin Harris - Sweet Nothing ft. Florence Welch カルヴィン今回は2曲収録されています Calvin Harris - We'll Be Coming Back ft. Example http://www.youtube.com/watch?v=kPC_evpbwDM 一度に二曲ってwww いや、過去にもそう言うことありましたし Emeli Sande, Wiley, Ne-Yo も二曲同時収録ですからね それにしても Calvin Harris David Guetta will.i.am の三人は、どうしてこう、次々と良曲や中毒曲を量産できるのだろうか 今回もDavid Guettaノミネート(?)されてますし David Guetta - She Wolf (Falling To Pieces) ft. Sia http://www.youtube.com/watch?v=PVzljDmoPVs P!nk - Blow Me (One Last Kiss) 姐御きちゃあああああああwwwww ていうか、知ってたwwww 絶対に入るって知ってた アルバム発売してましたからねwww
タワレコでも 行くたびに毎回買おうか悩んでたしwww いや、まあ、結局買ってないですけど…… でもその内買いたい Blow Meが中々よかったし Little Mix - Wings http://www.youtube.com/watch?v=cOQDsmEqVt8 おお、Little Mix オリジナルの曲がNOW入りするのは、今回が初めてですよね 初入りの時はDamien RiceのCannonballカバーだったわけだし(優勝時の曲 それにしてもまあ、UKガールズバンドらしいガールズバンドに仕上がってますね 歴代ガールズバンドを越せるかは怪しく思えるので心配ですが とはいってもまだデビューしたばかり 今後の活躍に期待と言ったところか 思わぬところでいい曲が来たり Redlight - Lost In Your Love こういう曲大好きです なんか、ボーっと聞き続けてしまう Cheryl - Under The Sun ぬっちゃけ今回微妙だった(´・ω・) 前回のCall My Nameが良すぎたせいだろう 今年のX FactorでBGMとして何度も使用された曲 Sam and the Womp - Bom Bom http://www.youtube.com/watch?v=Qsy7kJyizoc くそ…… X Factorで聴きすぎたせいで気に入ってしまってる……(;^ω^) こんなにわけわからない曲なのにwww この謎の中毒性はきゃりーぱみゅぱみゅの曲に近い何かを感じる つまり電波中毒 Disc2 個人的にThe Scriptとwill.i.amのこの曲が良かった The Script - Hall of Fame ft. will.i.am The Scriptも毎回、少なくともNOWに入る曲ははまるのが多いですし 今回はこの四曲がなかなか嬉しかったですね Disc2の一曲目 Labrinth feat. Emeli Sande - Beneath Your Beautiful http://www.youtube.com/watch?v=bqIxCtEveG8 のすぐ後に来るっていうこともあって Disc2は出だしから個人的に盛り上がりまくり どちらかというとバラードなのに(;^ω^) そして、この二曲のすぐ後に来る Florence + The Machine - Spectrum (Say My Name) がまたいいんだよなあ しかもこの曲 Carvin Harris Remix……(;^ω^) またお前かよwwwww って吹きつつも Disc2出だし5曲の怒涛のせめに大興奮(笑) Beneath Your Beautiful Hall Of Fame Spectrum She Wolf We'll Be Coming Back ってこの曲目・曲順 畳みかける気だよ(;^ω^) One Direction - Live While We're Young X Factor勢 しかし、日本でも人気になりつつあるとは驚き CDショップやタワレコにもコーナーつくられるレベルになっているし 某ごり押し系アイドルの方が前に出ているかと思っていたけど 日本もまだまだ捨てたもんじゃないね ……てかほとんど1Dのコメントじゃないなこれ(;^ω^) でも、この曲は結構いい曲だと思いますよ 明るいし勢いがあるし 今年のX Factorのボーイズバンド勢のUJと一緒に これからの英国のボーイズバンドを引っ張っていってほしいって思える出来かと Amelia Lily - You Bring Me Joy ふぁっ!?( ゚Д゚)て アメリアさんいつの間にデビューしてたんですか!? 2011年のX Factorでは惜しくも優勝を逃したアメリアさん あのころはアメリアさん推しだったのもあって ……いや、ていうかほんと、いつの間にデビューしてたんだよ!Σ(・ω・ノ)ノ 曲の方自体は悪くはないんですけど 個人的にアメリアさんはもっとロックな方を目指してほしかったな シャアと違って、まだアメリア色っていうものがないのもあるし Little Mix同様、今後の活躍具合いかんによって決まりそう なんにせよ、アメリアさんおめでとう Fun. - Some Nights 鳥肌立った 一回目はPV見ずに あまりにも曲が良かったのでPV見るためにようつべで二回目の視聴 そしてまた鳥肌 実にシンプルな音楽 だが、ひじょ~~~に強烈 Mumford & Sons - I Will Wait http://www.youtube.com/watch?v=rGKfrgqWcv0 Disc2最後から二番目のこの曲も中々素敵 正直イントロだけで一気に持っていかれました これもこれでシンプルながら、魅力的な曲ですね 思わずよだれがたれます コメントはしていないけどそのほかの収録曲 私はもうNOWシリーズと言うことでほぼジャケ買いですが ここからPVを見に行ったりして検討して買うのもよしですよ Swedish House Mafia - Don't You Worry Child feat. John Martin http://www.youtube.com/watch?v=r1MN4pR5wXM Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together http://www.youtube.com/watch?v=WA4iX5D9Z64 The Wanted - I Found You http://www.youtube.com/watch?v=5r8G3SEGIV0 Maroon 5 - One More Night http://www.youtube.com/watch?v=fwK7ggA3-bU Wiley - Can You Hear Me (Ayayaya) ft Skepta, JME & Ms D http://www.youtube.com/watch?v=TbQaCCb_Gzc Flo Rida - I Cry http://www.youtube.com/watch?v=OLuWHr6-0YQ Ne-Yo - Let Me Love You (Until You Learn To Love Yourself) http://www.youtube.com/watch?v=crrOl0egI00 Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time X Factorでもファイナリストパフォで歌われましたね Katy Perry - Wide Awake http://www.youtube.com/watch?v=k0BWlvnBmIE Stooshe - Waterfalls http://www.youtube.com/watch?v=-BvFd5JLpxw JLS - Hottest Girl In The World http://www.youtube.com/watch?v=0z0rcrG9fBQ Nicki Minaj - Pound The Alarm (Explicit) http://www.youtube.com/watch?v=vdrqA93sW-8 RITA ORA - How We Do (Party) http://www.youtube.com/watch?v=dOOxlVUC08Q Wiley - Heatwave feat. Ms.D http://www.youtube.com/watch?v=qimiWfZAtXw Ellie Goulding - Anything Could Happen http://www.youtube.com/watch?v=5hzgS9s-tE8 Naughty Boy - Wonder ft. Emeli Sandé http://www.youtube.com/watch?v=_kASjW_aPbQ Conor Maynard - Turn Around ft. Ne-Yo http://www.youtube.com/watch?v=OwP6U0LRzQM Chris Brown - Don't Wake Me Up http://www.youtube.com/watch?v=QOowQeKyNkQ Example - 'Say Nothing' http://www.youtube.com/watch?v=HdoP2UmnEBM Lawson - Taking Over Me http://www.youtube.com/watch?v=uqsSKINniQQ Karmin - Brokenhearted http://www.youtube.com/watch?v=s8cbak34DR0 Trey Songz - Simply Amazing http://www.youtube.com/watch?v=foZLo_sSnkk Simple Plan - Summer Paradise ft. Sean Paul http://www.youtube.com/watch?v=qjHlgrGsLWQ Angel - Wonderful http://www.youtube.com/watch?v=jubKVp_hpE0 Devlin - Watchtower ft. Ed Sheeran http://www.youtube.com/watch?v=tfAIgkd8Yjo Elbow - One Day Like This http://www.youtube.com/watch?v=0NFV8dHrZYM まあ、でもね やっぱりみんなにも買いそろえてほしいですね このシリーズは揃えれば揃えるほど、CDラック、PC内部のマイリストがにぎやかになりますから
しかし、 ガガ出現からだいぶ流行の音楽が変わったけど それも今はずいぶんと落ち着いたように思えますね ロック・ポップ・エレクトロ・ヒップホップ・R&B いまは結構まんべんなくな感じかな? かなり適当なこと言っちゃってるけどwww(;^ω^) しかし(かなり)大雑把なくくりだけどエレクトロ系もむしろだいぶ好きになりましたし 同時に私も流行りの音楽に慣れてきたこともあって 最近のNOWシリーズはそこそこいい感じだ PR | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|
最新NOWのレビューありがとうございました!
ざっくり聴いてみましたが、かなりいい感じですね。
X Factor勢の活躍も嬉しいです。
ロビー兄貴の「Candy」はガリーとの共同制作らしいですよ。
以前は不仲説がありましたが、最近はX Factorにも一緒に
出てるし、復縁してることが何より嬉しいです。
ところでロビー兄貴、年齢を重ねて丸くなったというか、
味が出てきたというか、若い時より好感が持てるように
なりました。コメディアンっぽいキャラも結構好きかも(笑)
個人的に以下2曲がお気に入りです↓
〇Labrinth feat. Emeli Sande
- Beneath Your Beautiful
美しいバラードで心地よく聴ける一曲。
〇Fun. - Some Nights
ここまでスカッと歌っていると気分がいいですね!
どこか懐かしさも感じる。
全体を通して感じたのですが、POP&DANCEブームの予感が…。
今はブームの変動期といった感じでしょうか。
X Factorの記事でも話題になりましたが、1DやLittle Mixが
売れていることや、JLSも数年経っても未だに健在ということは
間違いないかも!?
UJも続く可能性が高そうですね。(もしかしたらD3も…)
ロックのイメージが強かったアメリアもPOP&DANCE風に
なっちゃってますね。
DANCE MANIAに収録されていてもおかしくない感じ(汗)
今後、AQUAやSTEPSみたいなバンドも出てきそうな…。
JamesとJahmeneも近い将来NOWの仲間入りができるといいですね!
この2人、流行とは無縁そうで怖い(笑)
余談でどうでもいい話ですが…
私の最近のお気に入りは↓↓↓
☆Guy Sebastian - Battle Scars ft. Lupe Fiasco
http://www.youtube.com/watch?v=4ka1Lgd3SAI
Guy SebastianはX Factor Australiaのジャッジをしてる人なんですが、
これまたスカッとしてて、私としては結構好きな歌い方なんですよね。
もう少し有名になっても良さそうな気がしますが、オーストラリア以外では
知る人ぞ知るといった感じでしょうか。
オーストラリア版のメンターが個人的に好きな構成でUKと平行して見てました。
MEL B / RONAN / GUY / NATALIEの4人ですが、辛口役はMEL Bかな。
コンテスタンツのレベルはUKの方が高いです。
☆Ole Børud (オーレ ブールード)
※マイナー過ぎてYouTubeにアルバム紹介しかありませんでした(汗)
※川平慈英さんじゃ~ありませんよ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=H1AUW28Q9QE
ノルウェーのアーティストなんですが、現在一番お気に入りのアーティストです。
AOR風な曲調で、この2枚のアルバムは私のツボのど真ん中突いてます。
しかし、かなりマイナー過ぎて情報が少なすぎる…。
でも逆にマイナーなのが嬉しかったり…(ひねくれ者な私です)
私事のどうでもいい話が長くなりスミマセン。
それではまたお邪魔します。
どうも( ・ω・)ノ
> 最新NOWのレビューありがとうございました!
> ざっくり聴いてみましたが、かなりいい感じですね。
> X Factor勢の活躍も嬉しいです。
いい感じですよね!
どのジャンルもまんべんなくいい曲が揃ってますし
> ロビー兄貴の「Candy」はガリーとの共同制作らしいですよ。
> 以前は不仲説がありましたが、最近はX Factorにも一緒に
> 出てるし、復縁してることが何より嬉しいです。
> ところでロビー兄貴、年齢を重ねて丸くなったというか、
> 味が出てきたというか、若い時より好感が持てるように
> なりました。コメディアンっぽいキャラも結構好きかも(笑)
兄貴の曲にしては若すぎるんじゃないかって思ってましたけど
あれから何回か聞いて、むしろこの人を置いてほかにない曲だなって思えるように
というか、何回聴いてんだ私はwww
それにしても、ガリーと共同で作っていたんですか
そこも、丸くなった結果だったりするのかな?
ただ、私は昔の兄貴も結構好きだったり(特にRadioのあたりの
でも今年のX FactorをFULL動画で見直してて
ファイナリストにアドバイス的なことを言うところとか面白かったですね
ライアン&ガリとの絡みとかwww
> 個人的に以下2曲がお気に入りです↓
>
> 〇Labrinth feat. Emeli Sande
> - Beneath Your Beautiful
> 美しいバラードで心地よく聴ける一曲。
>
> 〇Fun. - Some Nights
> ここまでスカッと歌っていると気分がいいですね!
> どこか懐かしさも感じる。
良い2曲
私もFun.のSome Nightは気に入りました
というか、もうこの曲、届いてからやたらとリピートしてしまっている(;^ω^)
思わず口ずさんでしまうレベルでお気に入りwww
> 全体を通して感じたのですが、POP&DANCEブームの予感が…。
> 今はブームの変動期といった感じでしょうか。
そうれはありますね
全体的にどのジャンルも、今回はいい曲が揃ってはいるけど
同時にマンネリ化しつつある雰囲気が漂っていますし
何より尖った曲が少ない
> X Factorの記事でも話題になりましたが、1DやLittle Mixが
> 売れていることや、JLSも数年経っても未だに健在ということは
> 間違いないかも!?
> UJも続く可能性が高そうですね。(もしかしたらD3も…)
> ロックのイメージが強かったアメリアもPOP&DANCE風になっちゃってますね。
> DANCE MANIAに収録されていてもおかしくない感じ(汗)
> 今後、AQUAやSTEPSみたいなバンドも出てきそうな…。
新規のバンドが出るならいいんですが……
個人的に恐いのは流行に乗らなくてもいい人たちが流行の音楽に乗るパターン
Cascadaは一度、それで盛り返しはしたけど、なんともCascadaらしくなくてがっかりしましたし(曲自体はいいのになんか釈然としない
でもBooty Luvみたいなダンスポップなら……?
(というかSTEPS以外で今他にパッと思いつくグループがいなかったwww)
> JamesとJahmeneも近い将来NOWの仲間入りができるといいですね!
> この2人、流行とは無縁そうで怖い(笑)
いい意味で恐いwwww
でも、今回のNOW83でP!nkの姉御の曲きいてて安心できましたし
いやあ、二人とも流行の文字が辞書にない勢いで頑張ってもらいたいですね(笑)
> 余談でどうでもいい話ですが…
> 私の最近のお気に入りは↓↓↓
>
> ☆Guy Sebastian - Battle Scars ft. Lupe Fiasco
> http://www.youtube.com/watch?v=4ka1Lgd3SAI
>
> Guy SebastianはX Factor Australiaのジャッジをしてる人なんですが、
> これまたスカッとしてて、私としては結構好きな歌い方なんですよね。
> もう少し有名になっても良さそうな気がしますが、オーストラリア以外では
> 知る人ぞ知るといった感じでしょうか。
聞いた感じ、確かにもっと評価されてもいいはずですね
iTunesを使う人が多いこの時代に(ゆって欧米諸国でのはなしになりますが)
これだけの人が埋もれるのも珍しい
今の若い子たちの好みにあってないんでしょうか?
いや、でも若い子らも好きそうな曲なのに
> オーストラリア版のメンターが個人的に好きな構成でUKと平行して見てました。
> MEL B / RONAN / GUY / NATALIEの4人ですが、辛口役はMEL Bかな。
> コンテスタンツのレベルはUKの方が高いです。
ぐぐったらScary Spiceって出てきた……(;^ω^)
> ☆Ole Børud (オーレ ブールード)
> ※マイナー過ぎてYouTubeにアルバム紹介しかありませんでした(汗)
> ※川平慈英さんじゃ~ありませんよ(笑)
> http://www.youtube.com/watch?v=H1AUW28Q9QE
にてるwwwwww
> ノルウェーのアーティストなんですが、現在一番お気に入りのアーティストです。
> AOR風な曲調で、この2枚のアルバムは私のツボのど真ん中突いてます。
> しかし、かなりマイナー過ぎて情報が少なすぎる…。
> でも逆にマイナーなのが嬉しかったり…(ひねくれ者な私です)
気持ちはよくわかりますwww
あまり周りの人が知らない歌手を知ってると
なんか宝物を持ってるみたいでwww
> 私事のどうでもいい話が長くなりスミマセン。
> それではまたお邪魔します。
いつでもいらっさいませ( ・ω・)bて