×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館
| |
試験勉強を妹としていたのですが
なんだか妙な語呂合わせで英単語を覚えてしまいました Foster トム・フォスターを教育する Pamper パンパン叩いて甘やかす(意味不明) Justify ジャスティン(justin timberlake)を正当化する なんなんだこの語呂合わせは ほとんど意味不明に仕上がっているという 実際これで覚えてしまったんですけどね それにしてもなんというセンス また増えたら載せてみようかなwwww ではでは (・ω・)ノ PR 今日は妹と"Love Actually"を観て終わりました
クリスマスだからって訳でもないですけど クリスマスの3週間前から クリスマスイブ クリスマスの1ヵ月後までを 九つのラブストーリーで描いた ラブコメディ これといって特別な訛りが入っているわけでもないですけど きれいなイギリス英語が聞ける映画なので選んでみました DVDが最近結構安い値段で売っているそうです イギリスのクリスマスを見ると キャロルを歌いに来る子供たちをまた見たくなる 余談 今日の授業 結局出ても出なくてもよかったみたい…orz イギリスのコメディ番組
いろいろとありますけど レベル順に並べてみるとこんな感じでしょうか The Sketch Show Lee Mack Big Train Simon Pegg Little Britain Matt Lucas David Walliams I'm Alan Partridge Steve Coogan The Sketch Showが一番簡単 英語的にもギャグ的にも 特に英語がかなりきれいな発音です 英語が分からない人でも笑えます Big Trainはちょっと難しい staring competitionとかシュールすぎる 英語が分からないとギャグが分からないのもあったり 流れで分かりそうですけどね Little Britainは 日本人にあまり馴染みの無い差別ギャグが多いので 人によってはなんとも言えないかも でも笑える、面白い I'm Alan Partridgeは 私はそこそこ理解できてるって感じです かなり分からないギャグが多い 英語が難しいよ まぁ、個人的に一番好きなのはLittle Britainですけどね DVD買ってあるし イギリスのコメディーって結構難しかったり レベルも高いですし 別に日本のお笑いが面白くないって言ってるわけではないですけどね 今日はお笑いネタ
ちょっと何これ!?な動画 アクセント関係の動画を探してたらたまたま見つけてしまったwww 思わず吹いてしまったwww これも思わず吹いてしまったwwww バナナマンナイスwwwww お前らバカかと言いたいwwwww 今日の
サークルの活動での話 今日は即興ディベートをやってたんですけど 個人的な発音の練習を兼ねて英語を訛らせてみました 訛りを実践で使えるようにするためなんですけどね お題は「早期結婚は晩年結婚より良い」 日本語間違えてたらすみませんwww で、 このお題で 内容を フランス訛りで発音したら 全員「何言っているのか分からんわ!」( `Д´)ノ と怒られました 主に 語尾のイントネーションを上げ気味にする 語頭の「H」を発音しない 「R」はのどを鳴らす 「the」は「ジ」 なるべくリエゾンしまくる 「tion」「sion」は「ジョン」じゃなくれ「シオン」 e.g. confusion →コンフェシオン だけなんですけどね やったことというか注意したこと 実践でとっさにリエゾンは難しい… たぶん本物のフランス訛りはもっといろんなことを注意しなきゃいけないんだと思いますけど まぁ、これだけ押さえておけば「っぽく」聞こえます ちなみにみんなが特に聞き取れなかったのはたぶん「R」音だと思うんですけどね from, agree, try は連呼しましたし(わざとね ディベートなのに反論させないし 理解させないという ある意味 裏技 外道技 来週はインド訛りにしようかしら それともヨークシャー訛りにしようかしら( ´∀`)ホホホホホ 余談 普段使わないところを使ったので(R音の時 今へんなところが痛いwww | カレンダー
カテゴリー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/11) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーラさん
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|