忍者ブログ
別館
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お鍋

ふらっと本屋に寄ったら
月のイナバと地上の因幡の限定版の下がおいてあったので
買いました

正直買う予定なかったですけど
さすが、東京じゃないだけはある


じつは付属のてゐフィギュア、別に欲しくもなかったんですよね
でもレイセン付のを買ってしまった手前、通常版では買えないというwwww

でも買っちゃった( ^ω^)

とりあえず並べてみた
PR
ジャケ買い(笑)

Final Fantasy XIII Original Soundtrack Plus
が今日届きました

何か最近お買い物ブログになってますね
さもなくば記事を書きもしないし(;^ω^)

さてさて
正直これはNowを買うよりも悩みました
かなり悩みました
だって発売してそれなりに時間がたってますもん

FF13Plus

でもジャケットのイラストが綺麗だし
見たこと無いイラストだったので買いました

そうです
ジャケ買いです
中身がどんなだろうと
表紙と中の小冊子欲しさに2500円払いました


結果
予想外に良かった

特にPV系が良かった
pvで使われた曲を収録しているのですが
ループしないですけど結構テンションの上がる曲

他もコーラス無し系の曲とかは雰囲気が変わってて面白い

ということで
これはこれで買いですよお客さん
RPGにありがちな、自分が何をしたかったのか思い出せない現象

はい、今日のお買い物

今日は、今はなきデジキューブのサントラCDを買いました
まぁ、もちろん中古ですけど
ブックオフのね

たくてくす
FINAL FANTASY TACTICS ADVANCE サウンドトラック
1550円でした

というかCDのレーベル
ロウカードなのね

ディスク1のGBA音源を聞くと
色々思い出しますが(主に作業www

ディスク2のオーケストラアレンジは
TAファンにはあまりにもうれしすぎるおまけ
しかも収録曲数が多いし
ある意味こっちがメインですね


という事で久しぶりにTAを起動させたら
まぁ、RPGにありがちな
自分が何をしたかったのか思い出せない現象が起きるのは当然として

ただね、
データ1のキャラ(モンブランと初期メンバー、マッケンローとか以外の、後から追加するキャラ)が
全員モーグリ族で統一されている
データ2のキャラが
全員ヴィエラ族で統一されている

という謎wwwww

アサシン強いよ
めぐみ(キャラ名、多分林原のことかと
「息根止!息根止!息根止!息根止!
 おーほほほほ!私無敵ですことよ!」


ちなみにリッツが仲間になってくれると思っていたのは私だけではないはず
シャアラと一緒に仲間になって欲しいと思ったのは私だけではないはず



FFTA
いい思い出だ……
もっとティナ

ついつい買ってしまった
FF6の設定資料集

NTT出版のものです
結構古いです
表紙はもちろんティナ
何やってんだろうね

というか天野先生
ティナ書きすぎですよwwww
まぁ、ロゴにするぐらいだからな~

私も好きですけどね


ファミコン時代の攻略本によくあることなんですけど
武器とか防具の絵が描いてありますよね
ティナとセリスがミネルバビスチェを着た姿を拝みたいと思うのは
果たして私だけだろうか……(笑)
リルム?いいえ犯罪です

設定資料集を買って一番満足いったのは
キャラのデフォ絵が見れたこと
ガウのデフォかわいいよ
隣のセリスが微妙だったけど

あと天野先生のかく
ストラゴスのデフォ絵が
らんま1/2の八宝斎みたいでなんかかわいい





……と、思うのは果たして私だけだろうか
回帰

FFIXのサントラ買っちゃった( ^^)

しかも中古だから外箱がない
抜き身のCDケース状態

ミコト

それにしても
イプセンの古城
4枚の鏡
の曲順はすごい


というか曲数が多すぎですよね
サントラplusに残りを収録するって
どんだけ多いんだ
ディスク四枚も入ってるのに


なんだか最近お買い物ばっかりwwwww






課題?
そういえばそんなものもあったね
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー

スポンサードリンク

最新コメント

[02/01 シーラ B]
[02/01 さと]
[01/23 シーラ B]
[01/23 さと]
[01/19 シーラ B]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
シーラさん
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R